【Use Your Illusion Ⅲ】がついにリリース?Guns N' Rosesの新作アルバムがヤバい

昨日YouTubeを見てたらこんなのおすすめされました。

 

 


Use Your Illusion III - Full Album

 

ゆ、ゆ、ゆ、ユーズユアイリュージョン3??

何この色??

Ⅲ?Use Your IllusionⅢ?Guns n'Roses??

ガンズ・アンド・ローゼズ、ユーズユアイリュージョン3!?

 

なに?新作出てたの?

 

ねえ知ってたちょび?(ともだちです)

知ってたKJ?(名前は伏せておこう、なあ、か〇くん)

やだなー、ふたりとも、早く教えてよ。

 

f:id:toritamegoro:20180116182841p:plain

ジャケットはまたコスタビ。Use Your IllusionⅠは黄色、Use Your IllusionⅡは青、ときてUse Your IllusionⅢは緑です。いいね。

 

ちなみにこのジャケットはマーク・コスタビというアーティストの作品で、

かの有名なルネサンス期の画家ラファエロの「充てないのが工藤」じゃない「アテナイの学堂」というこれまた有名な作品の一部をコラージュして使用したもの。

f:id:toritamegoro:20180117125623p:plain

ラファエロ作:「アテナイの学堂」

出典:www.kabegamilink.com

 

 

真ん中やや右のここの部分です。

f:id:toritamegoro:20180117130400j:plain

 

 この絵には昔の偉い人たちがたくさん描かれています。

中央で並ぶふたり、向かって左の点を指差す人がプラトン。

モデルはレオナルド・ダ・ヴィンチ。

向かって右がアリストテレス。

モデルはミケランジェロ。

 

作者のラファエロ自身も右の柱の近くで一人だけカメラ目線です。

この人はナルシストでよく自画像描いてます。

 

この超名作をアレンジというかカバーしてるのがコスタビのデザインしたガンズのジャケットです。

センスいいよね。なんか深い感じがするよね。

 

 

Use Your IllusionⅠとUse Your IllusionⅡはこれです。

「use your illusion」の画像検索結果

f:id:toritamegoro:20180117131044p:plain

 

GUNS N' ROSES "Use Your Illusion Ⅲ"を買ってみる

 

こりゃ「Use Your Illusion Ⅲ」買うしかない、ということで

グーグルで探してみました。

 

結果は・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ない。

Use Your Illusion Ⅲはどこにも売ってない。

Amazonにも売ってない。

Wikipediaにも載ってない。

 

こういうのはありました。

f:id:toritamegoro:20180117131622j:plain

 

Vol. 3-Use Your Illusion

Vol. 3-Use Your Illusion

 

 誰なんでしょうこの「Treephort」?

そもそもジャケットが普通にⅠと同じ黄色です。あと絵が微妙に違います。

コスタビでもなければラファエロでもありません。

 

完全にふざけてます。

 

ちがうんだよ、おれが知りたいのはおふざけじゃないんだよ、パロディじゃないんだよ、本物のガンズのUse Your Illusion Ⅲが欲しいんだよ。

 

しかしいくら検索ワード変えてみても全くひっかかりません。

 

ないのです。GUNS N' ROSES "Use Your Illusion Ⅲ"は存在しないのです。少なくともグーグル上には。

 

たしかにYouTubeのを聞いてみても音源が悪いです。ひどいです。どう考えても海賊版クオリティです。

でもアクセルはそこにいました。アクセル健在のガンズの音がしました。曲も知らない曲ばっかりです。

 

GUNS N' ROSES "Use Your Illusion Ⅲ"はリリースされていなかった

どうもこれは誰かが勝手にジャケットデザインいじってガンズのブートレグからいろいろひっぱって作ったもののようです。

 

残念。非常に残念です。

 

しかもこんなもんまでありました。

 


 

Guns N' Roses - Use Your Illusion Outtakes 2nd Edition Plus

 

GUNS N' ROSES "Use Your Illusion Ⅳ"

Use Your IllusionⅣまでありました。

f:id:toritamegoro:20180116182903p:plain

 

 

こちらのジャケットはさらにデザインが秀逸です。 

f:id:toritamegoro:20180116183346p:plain

 

ベルニーニの「聖テレジアの法悦」をバックになぜかラファエロ(笑)

 

でも雰囲気はすごくいいです。好きこれ。

 

ここまで来るともうなんでもござれ。

 こちらも「Use Your IllusionⅣ」。

f:id:toritamegoro:20180116183141p:plain

 

完全にガセネタです。

 

あーがっかり。

 

おい、ちょび、KJ、イリュージョン3なんてなかったぞ。このうそつき。

 

きれいなので全部並べてみます。

f:id:toritamegoro:20180117131019p:plain

f:id:toritamegoro:20180117131044p:plain

f:id:toritamegoro:20180116182841p:plain

f:id:toritamegoro:20180116183346p:plain

 

いいですね。すばらしい。現実だったらもっとよかったのに。

 

 Use Your IllusionⅢが完全にガセネタだったので、代わりにおっさんがガンズの魅力を語る

 

 あなたは「GUNS N' ROSES」を知ってますか?

90年代にカリスマ的人気を誇った伝説のバンド「GUNS N' ROSES」。

私も当時どっぷりはまりました。

というか今でも抜け出せません。

 

当時どっぷりはまったのは私だけではないです。

TOKIOの長瀬君も完全にマネだし、

f:id:toritamegoro:20180117113729p:plain

TOKIO長瀬智也

f:id:toritamegoro:20180117113748p:plain

GUNS N' ROSESのボーカル、アクセル・ローズ

 

f:id:toritamegoro:20180117113711p:plain

「長瀬短パン!?」とか書いてますけど、ただ単にGUNS N' ROSESのボーカル「Axl Rose」の真似してるだけです。

 

 

 

B'zの稲葉浩志だって

f:id:toritamegoro:20180117113929p:plain

 

f:id:toritamegoro:20180117114415p:plain

 

これどうみても影響受けまくりです。アクセルが稲葉くんの真似したわけじゃないです。

 

 

ガンズはすげえかっこよかった、マジで

f:id:toritamegoro:20180116183655p:plain

GUNS N' ROSESのオリジナルメンバー。

左からダフ”ローズ”マッケイガン(ベース)、スラッシュ(ギター)、アクセル・ローズ(ヴォーカル)、スティーブン・アドラー(ヤク中)、イジ―・ストラドリン(ギター)の5人。

 

Axl Roseは芸名で(芸名っつーとかっこわるいな)、本名はウイリアム・ベイリー。Axl RoseはOral Sexのアナグラムです。

 

スラッシュはレニー・クラビッツと高校の同級生です。

スラッシュとレニクラがいっしょにいるクラスってヤバくね?こわいです。

 

 最近のガンズアンドローゼズ

ガンズがものすごく人気がでてしまったUse Your Illusionリリースの後くらいからだんだんとバンドにヒビが入ってきます。

もともとこいつらむちゃくちゃなんで、みんなで仲良くうまくやれるはずもなかったんですが、イジ―脱退をきっかけにバンド崩壊に向かっていきます。

最後はオリジナルメンバーなんとアクセルのみ、スラッシュとダフはヴェルヴェットリボルバーというバンドを作って活動してました。人数比で言えばそっちがガンズです。

 

GUNS N' ROSESの屋号を使用するにあたってみんなで裁判してみたり、アクセルは勝手に一人ガンズ(もちろん新メンバーはいました)でベストだしたりと荒れ放題な時代が長く続きます。

 

一人ガンズで「Chainese Democrasy」というアルバムも出しました。2008年。

私も買いました。でもあまり聞きませんでした。

GUNS N' ROSESじゃなくてアクセルのアルバムでした。悲しかった。みんなもういなくなっちゃったんだって再認識させられました。

 

でも「Chainese Democrasy」というタイトルをつけるアクセルのセンスはすごく好きです。かっこいい。チャイデモ。

 

そして1曲だけこころに刺さる曲がありました。

 

それは「Better」です。


Guns N' Roses - Better (Official Music Video)

 

アクセルの書く詩は総じて本当にいいです。

傍若無人でありながら、孤独でありうまく人と付き合えない、そんな感じの彼の感情がにじんでくるような表現がすごく好きです。

この曲のいちばん好きな詩はサビの部分です。

 

No one ever told me when 
I was alone 
They just thought I'd know better, better

 

おれがひとりのとき、誰も何も言ってくれなかった

みんなただただ「もっとうまくやりゃいいのに」って見てるだけで

(むー訳)

 

 

 

 

 

私は絵描きを辞めて、東京から地方に移住してきました。

知り合いは嫁の親戚だけ。

全く知らない土地。

思い出も記憶も何もない土地。

あるのは家にいる家族だけ。

そのとき私はこの曲ばかり聞いていました。

 

ほんとうに孤独でした。

 

そんでまわりのすべてから言われてるような気がしました。

「おまえもっとうまくできたんじゃね?」と。

 

見てるだけだったらなんとでも言えるよ。

やってみなよ、おまえが。できないくせに、やらないくせに、勝手なことぬかすんじゃねえよ、と当時だいぶやさぐれてました。

 

でも本当はまったく違っていました。

今になってやっとわかるようになりました。

今振り返ると私のまわりにいた人たちはほんとうに私に優しかった。

実際には誰からもこんなひどいこと一言も言われてません。

みんな優しい言葉をかけて私を応援してくれました。

 

「むーさんならまたすげえことできるよ」

「おれもこっちでがんばるからむーさんもそっちでがんばれよ」

「東京帰ってくるときは必ず連絡しろ」

「そのうちそっちに遊びにいくからな」

 

みんなそんなことを言ってくれました。

 

当時やさぐれて、絵描きを捨てて、故郷を捨てて、親を捨てて、友を捨てて、思い出を捨てて、全部失ったように感じていた私は、周囲の人たちの温かい言葉を聞き入れるチカラがなく、余裕がなく、自分自身で誰も言ってないようなことを勝手に創り出して、「みんなおれを責めている」と自分自身に思い込ませてつらい状況に追い込んでいました。

 

自分を責めていたのはまわりの誰でもなく、自分自身だったのです。

 

 

 

 

 

まあでもさ、そんなふうにつらかったんだよ、おっさんはさ。

 

 

 

 

そんなときアクセルの詩がすっと私の中に入ってくるのです。

アクセルはそんな詩を書くすごい人なんです。

 

「Use Your IllusionⅡ」(青版)の中に「Breakdown」という曲があります。

この詩がものすげえ素晴らしい。


Guns N' Roses-Breakdown w/Lyrics

まるでことわざだけで作ったような、でもアクセルワールド全開のすごい曲です。

この曲をすごく好きな人ってそんなにいないかもしれないけど、詩の素晴らしさはピカイチです。ピカイチっておまえ。おまえの語彙力どうにかしろよ。

 

「Breakdown」の歌詞についてはまた別の機会にたっぷりたっぷり語りたいです。

誰も読まなくてもたっぷり語ります。

誰も読まなくても。

おそらく誰も読まないけど。

 

 

アクセルはものすごくかっこいい。

アクセルはすごく孤独。

だれもおれのことをわかってくれない、って感じてるはず。

でもわかってもらいたくないんじゃなくて、

ものすごくわかってもらいたい。

でもどうふるまえばいいのか全く分からない。

そんなのが私の中のアクセルです。

 

 

で、なんとそんなアクセルの元に

スラッシュとダフが戻ってきたそうです。

 

やったー!アクセルよかったね!おめでとう!

 

 そんな現在のGUNS N' ROSESのアクセルとスラッシュのツーショットがこちら! 

f:id:toritamegoro:20180116183931p:plain

 

う、うそだろ・・・?だ、だれ・・・?

 

おう・・・。

おまえらSDキャラか・・・。だいぶデフォルメされてかわいくなってんな・・・。

なんの冗談なんだ・・・。ゆるキャラ目指してんのか・・・。

や・・・、やめてくれ・・・。

 

 

これだっただろ?

昔これだっただろおまえら?

f:id:toritamegoro:20180116184405p:plain

 

 

 

スラッシュさんよ、マイケルとやった「Beat it」さいこーかっこよかったぜえ・・・。

 


Michael Jackson [Ft. Slash] Beat It (Live 2001) Legendado em PT/ENG

 

ま、まじかよ・・・。

f:id:toritamegoro:20180116183804p:plain

 

 

でも、いいよ。

いいんだ、いいんだ。

おまえらはそれでもいいんだ。

つらかったもんな。大変だったもんな。

どうしたらうまくいくのかわかんなかったんだもんな。

誰も見てなくたっていいじゃん。

誰にも評価されなくたっていいじゃん。

いつだっておまえらみんなにクソ文句ばっかり言われてたじゃん。

 

たのしくやんなよ。

たのしくやればそれでいいよ。

たっくさんのひとからたっくさんいろいろ言われるだろうけど、

おまえらがたのしければそれでいいんだよ。

楽しいからふとってんだよね。しあわせだからふとってんだよね。おれもそうだよ。

 

おれはあんしんしたよ。

おまえらしあわせそうでさ。

 

そう、 

しあわせかどうかはあんたがたしだいだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつか本当のGUNS N' ROSES「Use Your IllusionⅢ」が聴ける日を祈って。

 

 

 

おしまい

 

 

 

 

ムーミン問題と小さなバイキングビッケとおっさんが思う受験のこと

2018年度センター試験地理Bにおいて「ムーミン」を扱った問題が出題されたことがいわゆる「ムーミン問題」として物議を醸している。

そもそもセンター試験に「ムーミン」はふさわしいのか、わざわざ出題する必要があったのか、適切なのか不適切なのか、出題の意図はいったい何なのか、などいろいろなところでいろいろな意見が飛び交っているので、個々の議論についてはここでは置いておく。

 

2018年度大学センター試験地理Bの「ムーミン問題」

「ムーミン 問題」の画像検索結果

北欧の国「スウェーデン」「フィンランド」「ノルウェー」について与えられた資料からそれぞれを特定するという問題(だと思われる)。

どうしてスウェーデン語を操る人だけラフな感じで「それいくら?」と聞いているのかがすごく気になる。

 

 

「ムーミンより~、ニルスより~、ビッケが好ぅ~きぃ~」

 

私が気になったのは「ムーミン」と並んで紹介されている「ニルスのふしぎな旅」と「小さなバイキング ビッケ」だ。

 

私はもう45歳の押しも押されぬおっさん、自他と共に認めるおっさん、自薦他薦問いませーんの完全なおっさん、自分でも「おじさんはね」というほどのパーフェクトおっさんなので、この問題に取り上げられたアニメは子供のころにもちろん見ていた。

そして好きだった。

しかし「ムーミン」はとりあげられている3つのアニメの中でもっとも見てなかったアニメである。

おそらくほのぼのしすぎてて刺激が足りなかったのだろうと思う。

小学生の健全な男子は「ムーミンかわいい」と言ったりはしない。ほぼ絶対に。

少なくとも私の小学生時代にムーミングッズを持っている男子は存在しなかった。完全に(むー調べ)。でもキン肉マングッズを持っている男子はたくさんいた。そういうことだと思う。

女子についてはまったく関わり合いがなかったのでここでは割愛させていただく。

「デブがアイデンティティー」と公言して何かを得ようとしているおっさんに女子の話をさせないでいただきたい。察してほしい。

 

 

「小さなバイキング ビッケ」

私はこの3作品の中でも特に「小さなバイキング ビッケ」が好きだった。

設問では全く触れられていないが、タイトルをみればわかるとおり「バイキング」のお話である。正しくは「ヴァイキング」。

ヴァイキング - Wikipedia

 

食べ放題のアレではない。タモリロスの後のTVプログラムでもない。

もっとも食べ放題は最近ではすっかり「ビュッフェ」が定着している。

食べ放題のことを「バイキング」というのはやはり押しも押されぬおっさんだけだ。

私なんかはムダに絵描きとかやっていたので「ビュッフェ」と言えばこちらを連想する。

ベルナール・ビュフェ - Wikipedia

 

画家である。でもこのひとビュッフェじゃなくてビュフェなんだね。食べ放題じゃないじゃん。

興味があれば調べてみてください。

私はビュフェは特に好きじゃないです。ビュッフェは好きだけど、おっさんになると元が取れない感が半端ないので最近は敬遠しています。

 

 

ワンピースとビッケ

 

すっかり話がそれてしまったが、「バイキング」とは北欧のあたりで活躍した「海賊」である。

「海賊」といえばアレ。もう今は「海賊=アレ」だろう。

 

そう、「ワンピース」。

 

すごい泣けるあの漫画である。

特にアラバスタでルフィがビビを殴るくだりは何度読んでも泣ける。さいっこー。

でもお金がなくて60巻くらいまででまとめてヤフオクで売り払ってしまった。

落札金額確か2万くらい。

なんと「0巻」もセットになってたから。「0巻」の威力はんぱねえ。

ただし0巻はまだ2冊所有している。

ヤフオクで入札したら全部落札してしまったからだ。

 

その感動海賊マンガ「ワンピース」の作者尾田栄一郎はどっかで言及していた。

 

「ビッケが好き」と。

 

私も好きだった。ビッケ。ハルバル父さん、こわいけど、というあの歌。

 

はっきり言ってお話は全く覚えていない。

主題歌だけうろ覚えで歌える。

 

ハルバルとーさん こーわーいけーどー、の後の登場人物の名前を

Aerosmith "Walk This Way" なみにラップで紹介するところはまったく覚えていないが。


Aerosmith - Walk This Way (from You Gotta Move)

 

 

 

その「小さなバイキング ビッケ」である。

主人公はずばり「ビッケ」。子供のバイキングである。

というかハルバル父さんというバイキングの子供である。

 

話はまったく覚えていない。

なんか好きだった、という記憶のようなイメージがあるだけでさっぱり思い出せない。

たぶん、そんなには好きじゃなかったんだろう。

歌もざっくり覚えているが、それを言うなら「カバトット」の歌の方が鮮明に覚えている。

 

カバとトットはなかよしこよし、カバとトットでカバトット

ちょちょんがでんがらりんのでんがらりんのでんがらりんの

ちょちょんがでんがらりんの でんがらりんのどん!

 

えるしってるか、かばとっと。

 

ムーミンはともかく、ニルスのふしぎな旅と小さなバイキングビッケを知っている受験者はおそらくいない

「ビッケが好きだった」というおっさんでさえ、現役でビッケとニルスをみていたこのおっさんでさえこの程度のことしか思い出せないなら、21世紀トエンティファーストセンチュリーボーイズアンドガールズにはビッケを知っている人はほぼ皆無であるだろう。

 

では、この出題はいったい誰に向けて「ムーミン」「ニルス」「カバトット」を取り上げたのだろうか?

 

私が気になるのはまさにここ、この一点のみである。

 

なぜセンター試験でムーミンとニルスとカバトットが取り上げられたのかをおっさんが考察した上で大学入試の未来を予測する

 

 と思ったけど長くなるのでこのへんでやめておく。

投げっぱなしジャーマンで申し訳ない。

 

 

受験生の諸氏に至ってはムーミンだろうがビッケだろうがカバトットだろうがそんなことどうでもよくて、おっさんの考察なんかもっと見たくないし、そんなことよりふざけた問題出さないでくれこっちは人生かかってんだ、とお思いのことだろう。

 

 

大丈夫。こんなことに人生はかかっていない。

 

 

確かにあなたがこれから行う無数の選択、そしてそれによってもたらされる様々な結果は間違いなくあなたの人生を作っていく。

 

 

大学受験という一大イベントを前にそれが今はあなたの人生の全てくらいに思ってしまうことだろう。

 

 

ただそれはこれから本当に本当にたくさん行わなければならないたくさんの選択のはじまりであり、その結果によって自分の人生がどうなったのかはことが終わったあとじゃないとわからない。

 

あとになって振り返った時に「あの時こうしておけば良かった」というのは誰もが思うことだけど、その上で「いやあの時の選択があるから今の自分がある」と言えるアタマの中にすることの方がはるかに重要だ。

 

 

 

このムーミン問題でもわかる通り、大人の世界はふざけている。

 


理屈に合わないことだらけ、とはよく聞くことだと思うが、むしろ理屈に合わないことしかない、と言った方が正しいだろう。

 

 

あなたはそこに一分一秒少しずつ向かっているのである。

 

 

そしてその理不尽な世界に入ることは絶対に避けられない。

 

だったらどうすればいいのか。

 

大人の世界って言うけど、実際はみんな大きくなって年取った子供だ。

 

あの偉い発明家も凶悪な犯罪者もみんな昔子供だった。

 

じゃあそいつら今大人なのかというと、それはまったく違う。

 

みんなでかくなっただけの子供だ。

 

そしてあなたも絶対にそうなる。

 

大人のフリをしてはいけない。

 

ふざけた問題出すんじゃねえと今思うなら45歳のおっさんになってもそう思うような大きな子供になってほしい。

 

 

ムーミン問題は楽しんだもん勝ちである。

 

 

 

あなたが受験生でもこれをネタにできるような心持ちがあるなら私より大人です。

 

 

 

 

楽しく生きようぜ。

 

 

結局楽しんだもん勝ちだぜ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そりゃーーー!
ここでフィニッシュ!

 

 

 

 

 

 

 

しあわせかどうかはあなたしだい。

 

 

笑って生きろ。

 

 

 

おしまい

 

 

 

 

ビットコインをはじめ仮想通貨が史上最大の大暴落、原因と今後の予測

ビットコインを含めて、仮想通貨が大暴落しています。

 

年末くらいはビットコイン200万円、リップルも300円くらいまで上がっていましたが、今はこのていたらく。

f:id:toritamegoro:20180118091818j:plain

イーサリウム、ライトコインも軒並み下がっています。

 

「これはもっと上がる」と高騰時期に買って泣いている人も多いのではないでしょうか。

私も親しい社長さんに「絶対今すぐ始めた方がいい」とかすすめてGMOコインに登録させましたし。

GMOインターネットグループ(東証一部上場)の【GMOコイン】

 

実際過去に書いた「すぐに仮想通貨始められますよ」の紹介記事は現在最もアクセスがある記事です。

gyakutenn.hatenablog.com

 

私は今はマイニングした分はほとんどなくなってしまいましたが、年明けに利確していたので今のところ痛手はありません。

 

マイニング(採掘)した分は会社のパソコンで得た分なので、不労所得ですから。

上がればうれしいですが、下がってもあせったりする必要がないのです。

 

仮想通貨(ビットコイン)を会社のPCで実際に採掘する方法と検証してみた結果

 

それに今はにわかに仮想通貨が注目を集めているので、確かに「バブル」と呼ばれている急騰がありましたが、長期的にみるとビットコインなどの仮想通貨がもう無視できない社会状況になるのは必然です。

仮想通貨が決済通貨として市民権を得るのはそう遠くない将来に必ず訪れます。

私が社会人になっただいたい20年前には誰もがインターネットで世界につながっている今の状況を実感として予想している人はほとんどいませんでした。

ほとんどの人がスマホを持ち、いつでもどこでもインターネットにつながる今の状況を予想しえた人はいなかったでしょう。

でも、仮想通貨はもう必ずみんなが使う時代に向けて進んでいます。

なぜならインターネット、スマホという流れの中に仮想通貨があるからです。

 

私は多くの先行者利益を見てきました。

それが過ぎ去って先行者利益を得た人を見てきたのです。

 

そしてこの仮想通貨はまだまだ今なら先行者利益を得られるのです。

おそらくビットコインが主流になりたくさんの他の仮想通貨は淘汰されていくとは思いますが。

 

しかも一度上がってからのこの大暴落は逆にチャンスです。

 

「仮想通貨の波に乗り遅れた」と思っているあなたは、今が買うチャンスです。

だって200万円だったビットコインが今なら120万円くらいで買えるんですよ。

4割引きですよ。Amazonタイムセールみたいなもんですよ。

 

私はビットコインは300万円は今年中には突破すると思っています。

最終的にはどのくらいの金額になるのかは予想できません。

でも、ビットコインの総量はもう決まっているのです。

最終的に総量は固定されてしまって、決まったパイを奪い合うようになるのです。

仮想通貨ってそういう仕組みが最初から決まっているのです。

お金がなくなったらまた印刷する、という中央銀行のお金とはまったく違う仕組みなのです。

 

総量が決まってる。それをみんなが取り合う。

 

こうなればどういうことが起きるか予想するのはそんなに難しくないです。

 

そうです、価値があがるのです。

 

みんなが欲しがるのです。

 

つまりリミテッドエディションです。

 

日本人が大好きな「限定○○個!」です。

 

今がチャンスなのです。

 

GMOインターネットグループ(東証一部上場)の【GMOコイン】

 

まあ買うか買わないかはあなた次第です。

 

私は傍観しています。

 

初心者から始める仮想通貨入門

ビットコインFXでローリスクにこだわったAI自動売買ツール!Goemon The Cyber★月利330万円達成!

【特別価格】ビットコインで稼ぐ方法

ビットコインマスタークラブ

 

おしまい

 

ジアイーノはインフルエンザに効果あり?空間清浄機の感想と評価

 

f:id:toritamegoro:20180112184411j:plain

 

あなたは知ってますか、ジアイーノ。

えるしってるかじあいーの。

私は昨日はじめてテレビでCMみましたよ。

なんか話題なんですか、これ?

 

実はここのブラック企業に2017年の年末くらいから急に居座りはじめて、

邪魔に思ってたところなんです。

 

「なんなんだこれ、こんなもん買うカネあるんだったらボーナス1万円でいいから出せよ」

 

というのが私がジアイーノくんとはじめて会った時の感想です。

 

でもなんだか話題らしいので

せっかくなんでちょっと紹介してまったく支払われないボーナス代わりになればと思いっきりゲスなことを思いついたので紹介していきます。

 

次亜塩素酸 空間除菌脱臭機 ジアイーノ by Panasonic

まず「ジアイーノ」を全く知らない人のためにジアイーノはいったいなんなのか簡単に説明しましょう。

 

 


パナソニック(Panasonic) 次亜塩素酸 空間清浄機 ziaino ジアイーノ 【40畳まで】 F-JDL50-W

 

とここまですこしだけ張り切って書いてきたのですが、ここで詳細なジアイーノ氏のスペックを紹介して、次亜塩素酸のことなんかの説明もして、そんでこれなかなかいいですよ的なこと書いて、この記事から誰かがジアイーノ買うと私に報酬が発生するという地味な副業、でもあたるとヤバいくらい金が入ってくるという錬金術、まあひらたくいうといわゆるアフィリエイトですね、をやっていこうかな、やっぱそういうのがブログで稼ぐ王道だよね、とか思いついてやってみたわけですが、

 

ジアイーノ氏がわが社に入社してからすでに3人インフルにかかっているのです。今人が減って7人しかいないのに。

私も犠牲者の一人です。

 

ごめんなさい、ジアイーノ氏を悪く言うつもりはまったくなく、

おそらくこのブラック企業のインフルエンザ犠牲者は過酷な業務のためさすがのジアイーノ氏でももう無理だった、ということなのでしょう。

 

ジアイーノ氏 「・・・・。」

わたし 「先生、ヨウコフチガミはどうなるんですか?」

ジアイーノ氏 「・・・もう、手の施しようがありません」

わたし 「そ、そんな・・・。」

的な。

 

あるいはもう一つの仮説があります。

そちらのほうが真実に近いのではないかと私は踏んでいるのだが。

その仮説はこちらです。

 

「ほんとうはインフルじゃないけどそう言っておけば休みがもらえるから」

 

これです。これなんです。

私はインフルかどうか知りません。休めないので病院行かなかったからです。

たいして熱も出なかったんでたぶん違うんでしょう。

 

というわけでジアイーノ氏の効能検証はこの過酷なブラック企業では難しいので、そうじゃないこといろいろ書いていきます。

 

まず、あなた、奥さん、次亜塩素酸って知ってます?あなたご存知ですか次亜塩素酸、えるしってるかじあえんそさん、要するにハイターの主成分です。

 

私はイラストレーターの時にTに一枚一枚手で直接絵を描いてそれを売る、というおよそ時代に逆行したわけのわからないアンダーグラウンドな商売を展開していたのですが、そのときにお世話になったのが次亜塩素酸です。

 

次亜塩素酸ナトリウム。

 

これがハイターの主成分です。

 

ハイター知ってます?えるしってるかはいたー。

 

 

陵南戦の試合終了間際、小暮くん(通称めがねくん)の放った3ポイントシュートがみごとネットに吸い込まれたときに放った一言

 

「はいった」

 

 

ではありません。ハイターです。

 

このハイターを適当に薄めて絵具代わりに筆につけて黒いTシャツに絵を描く。

 

するとどうでしょう。

 

黒い色がみるみる変化していき、なんと鉄が錆びたような茶色になるのです。

 

この手法でばんばんTシャツを制作していきました。売れるのです。この色が。

 

ありがとうハイター。

 

ありがとう次亜塩素酸。

 

私は忘れない。

 

あなたがくれたモノを。

 

 

 

まあそれはいいや。

 

 

ハイター使うと独特のにおいがします。

スイミングに行くとしているあの匂いです。

塩素のにおいですね。あれが次亜塩素酸です。

 

ジアイーノ氏はこれを部屋全体になんかまき散らして、まるでプールの水をきれいにするように部屋の空気をきれいにするという最先端機器です。

 

この度弊社ブラック企業にジアイーノ氏が入社した経緯といたしましては、お取引先様営業氏のジアイーノ氏販売ノルマに少しでも貢献するためです。

決して社長氏が従業員のことを慮ってのことではございません。

ただの取引先のご機嫌取りです。

 

私は絵を描くことの次に好きなのが泳ぐことです。

大学ではラグビーをやっていましたが、小学2年生から高校3年生までは水泳をずっとやっていました。

プールが大好きなんです。水が大好きなんです。

なのでこの次亜塩素酸の独特のにおいは大好きです。

 

でもジアイーノ氏はそんなにプール臭出しません。てかほとんど出しません。

私はむしろそこが不満です。

 

 

ジアイーノ氏の評価と感想

 

・においがすき(でもあまりでない)

 

・でかい とにかくでかい

 

以上2点。

 

f:id:toritamegoro:20180112184350j:image

 

でかいのはウチのが業務用だからでしょう。仕方ない。

f:id:toritamegoro:20180112184829j:plain

でかいよ

f:id:toritamegoro:20180112184506j:plain

でかいよ

f:id:toritamegoro:20180112184840j:plain

でかいーよ

 

 

あとたばこを吸うところには使えないです。

ジアイーノ氏がヤニとか吸うと壊れるか寿命が縮むようです。

つまりジアイーノ氏はたばこ吸うと肺がんになるということです。

 

でも、パナソニックが言うところによると

・浮遊菌99%以上除菌

・付着菌99%以上除菌

・浮遊ウイルス99%以上抑制

・付着ウイルス99%以上抑制

ということなので、

空中に漂っている菌・ウイルスだけでなく、

付着している菌・ウイルスまで取り除いたり抑制したりしてくれます。

 

これすごいですね。

 

よかったら買って使ってください。

 

f:id:toritamegoro:20180112184431j:plain

しおたぶ

f:id:toritamegoro:20180112184444j:plain

しおたぶ

f:id:toritamegoro:20180112184431j:plain

しおたぶ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:toritamegoro:20180112185247p:plain

みみたぶ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やるとおもったでしょ?

 

おしまい

 

はてなブログで常にトップをとる方法を公開する

昨日の記事の続きです。

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

結論から言うと、

たいして知りたい人もいないようですがネタになるので公開します。

 

はてなブログの「購読中のブログ」でいつもトップに表示する方法

 

はてなブログのスマホアプリで「購読中のブログ」をクリックするとこうなります。

f:id:toritamegoro:20180114221831p:plain

 

この並び順は単純に最近更新された順です。じゅんじゅわー。

しかし、しかしながら、この画面を見てもわかるとおり、2時間前にアップされたはずの私の記事が33秒前にアップされた記事より上に表示されています。

 

こ、これは・・・、いったい・・・?

 

と驚くようなことでは全然ないのですが、

つまり簡単に言うと、全然記事をアップしてなくてもひとつの記事だけですーっと更新したてに見せかけることができる、ということです。

で、そんなことしてどうすんの?ということですが、

つまりブログって毎日読む人も多いと思うんですが、だいたいその人が他の人のブログ読む時間って決まってますよね。

つまり生活パターンで「ブログ読む時間」ってだいたい決まってる。

朝出勤前に読む人もいれば、昼休みに読む人もいる。家に帰って寝る前に読む人もいる。

できればその時間帯に読んでもらえるようにアップしたい。

さーて、ブログでも読むかあ、と思ってる人が「購読中のブログ」をのぞいたところいちばんに自分の記事が表示されている。いつでも。えにたいむ。えぶりたいむ。

先ほど例で挙げた時間だけでもトップに表示されたら読んでくれる人も増えるんではないか。でもそのためにはさっきの例だと1日3回もアップしなけりゃいけない。むり。むりむいむりむいむりむりむりむりむりむり。

というわけで、1日1記事でもこの方法を使えば1日3回トップに表示される、つまり読んでもらえるチャンスが増えるわけです。

 

でもこの方法は裏ワザ的なので推奨はしません。

運営にいきなりブログ削除されるかもしれません。

なのでやりたいひとは自己責任でお願いします。

 

はてなブログの「購読中のブログ」でいつもトップに表示する方法 手順①

 

まず、下書きを書きます。

 

私は「お、これブログに書こ」と思い立ったらとりあえずスマホアプリにタイトルだけ入力しておきます。

あとで時間あるときに中身を書けるからです。

 

こんなかんじで。

f:id:toritamegoro:20180116175559p:image

 

 

唯一のお休み、日曜日はわたくしおとうさんのお料理の日でもあるので、まあせっかくだからレシピでもアップしてみようか、という企画です。

思いついたので画像ある料理をかたっぱしから下書きにしてみました。

 

はてなブログの「購読中のブログ」でいつもトップに表示する方法 手順②

 

で、下書きを保存しようとしたときに事件は起こりました。

 

間違って右上の「公開」ボタンを押してしまったのです。

f:id:toritamegoro:20180116175556p:plain

するとどうなるか。

 

もちろんタイトルだけ、とりあえず画像貼っただけの下書き記事が公開されてしまいます。

 

あわわわわわ!

 

焦って記事の「編集」をクリックし下書きに戻しました。

 

するとどうでしょう!

 

前回の記事がトップにいるではありませんか!

f:id:toritamegoro:20180114221831p:plain

このように。

 

 

ここで悪魔がささやきました。

 

「これやったらいつでもトップに表示されるぞ」

「これでアクセス取り放題じゃ、うへへへへ」

 

検証のためもう一回やってみました。

f:id:toritamegoro:20180114220217p:plain

※記事の構成上わかりやすい画像を使用しています。画像の時系列はバラバラです。

 

すると、

 

できました。何度でもできました。

 

できましたできました、人間にもこんなことできました!


こんなことできません ポスター

 

さあこれであなたもトップをとれ!

 

 

おしまい

 

はてなブログのヤバい裏ワザ発見してしまった…

わざとじゃないんです。

 

やろうと思ってやったわけじゃないんです。

 

これ悪いことしちゃったヤツの典型的な言い訳です。

 

いったい何をやったのか?というと、まあ一言で言えることでもないので、ゆっくり説明していこうじゃないか。なあ部長。

 

久しぶり、そいつはゲイだ、なあ部長!

 

 はてなブログで起きてしまった現象

では、検証していきましょう。

 

まずはこちらの画像をご覧ください。

f:id:toritamegoro:20180114220217p:image

これは私のiPhoneアプリ「はてなブログ」のメニュー「購読中のブログ」の画面です。

 

いちばん下の「ゴリエママと遊ぼう♪」というブログタイトルのインパクトは結構強いですが、関係ないので忘れてください。

 

そして2番目に私のこのブログ「しあわせかどうかはあなたしだい」の最新記事が載ってますが、これ、よーく見てください。

 

なんかおかしいとこないですか?

ありますね、おかしいとこ。

 

それぞれの記事の右端、ここよーく見てください。

f:id:toritamegoro:20180114220217p:image

どれくらい前に記事がアップされたのか「○分前」という表示がありますね。

 

私の上の記事が「5分前」、私の下の記事が「8分前」ですね。

 

そして私の記事はなんと「2時間前」。

f:id:toritamegoro:20180114220217p:image

おかしいでしょ?おかしいですよね?

「5分前」と「8分前」に挟まれて「2時間前」。

 

え?何?どういうことなの?

 

なんで2時間前にアップした記事が数分前にアップされた他の記事に割り込んでんの?

 

これができるならひとつの記事を延々とついさっきアップしたように見せかけて、上の方に表示させることができちゃうじゃん!

 

検証のためもう一度やってみました。あくまで検証のためです。

f:id:toritamegoro:20180114221831p:image

ほらきた!

 

なんと33秒前にアップされた記事を抑えて堂々1位です!

 

別に1位じゃないけどね。「今アップされました」ってだけですから。

 

つまり、33秒前の記事よりも2時間の記事がいちばん直近でアップされた記事ってことになってます。

 

なぜこれがなんかまずいのかというと、

私の読者様には私の記事はいつもアップしたてのほっかほか、常に最新の位置に表示させることができちゃうわけです。

 

ではやり方を説明していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

………。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…………。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

………いいんだろうか?

 

このやり方話してもいいんだろうか?

 

 

 

 

ダメな気がする。

 

 

 

運営に教えた方がいいのだろうか。

 

 

そもそもいつもアップしたてのほっかほかに掲載されることに裏ワザ的なものすごいメリットがあるんだろうか。

 

別にいつもアップしたてのほっかほかに掲載されたって、誰も興味持たなければそもそも誰も見ないよな。

 

てことはやっぱり記事のタイトルが重要なんであって、上位表示させることにあんまり意味はないよな。

 

いや待てよ、

でもおれが毎日うんうんアタマ使ってタイトル一生懸命考えてんのは少しでも上位に表示されるためなんだよな。

 

いや、でもその上位ってのは検索結果の上位であって、それはそのキーワードで検索かける人にとって上位だと記事が見てもらいやすいってことで、そもそもこれの場合はただ単に最近アップされた順に並んでるだけであって、決して検索結果の上位ってことじゃないし、だからこそ、アクセスには特に影響ないからこそこんな現象が起きてもまあどうでもいいやってことで特に修正してない、って可能性もあるわけで、そうすっとそもそも、うわおれやべえ、すげえ発見した、これやったらアクセス絶対伸びるわ、うわははは、みたいになって、しかも、やっべえこれネタにして一本書くしかないでしょ、すげえこれ絶対アクセスとれちゃうよ、いししししし、みたいに今なっちゃってるおれって相当かっこわりいじゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、
やり方はとりあえず秘密です。

 

 

知りたいという方はコメントに書いてください。

 

 

知りたい人がたくさんいたら書こうかなと思います。

 

それともみんなこれ知ってるんですかね?

知っててあえてやらないんでしょうか?

 

なぜならば卑怯だから。


どうなんでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんかほんとココロが荒んでるな、おれ。読者登録数が確実に減る気がします。

 

 

 

 

 

 

 

まあいいや。

 

 

 

 

 

「知りたい」というコメントがいっぱいあれば書きます。なければ書きません。

 

 

 

私一人で卑怯な手を使ってこそこそアクセス増やします。

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまい

 

 

スマホの無料ゲームはなぜただで遊べるのか?

パズドラとかモンストとか最近は無料で遊べるスマホゲームがいっぱいあります。

 

あなたはふと疑問に感じたことはないでしょうか?

 

これどうやって儲けてるんだろう?

 

答えは簡単です。

 

そう「課金」です。

 

主に「ガチャ」と呼ばれるくじ的な要素を1回100円程度の少ない金額でできるようにすることでユーザーからお金を集めるのです。

 

「でもおれは課金なんてしたことない」という人もいるでしょう。

 

私も絶対課金しません。

 

でも課金しないとレアなアイテムやカードが手に入らないですよね。

だからまあまあの確率で課金する人がいるのです。

 

かつての金儲けと今の金儲けの違い

昔のマーケティングはこうでした。

 

「1個100円の商品を何人に買わせるか?」

 

で市場調査します。

前例をあたるわけです。

 

「似たようなこんな商品は●●円で何個売れた」

「ターゲット層はこれくらいの年齢で性別はこれだ」

 

そしておおまかな売り上げの予測を立てます。

 

「だからこの商品は●●円ならこれくらい売れて、売り上げはこうだ」

「それならもう少し価格を下げたらもっと多く売れるのではないか」

 

こんなことを商品を販売する前にいろいろ考えてたわけです。

 

この方法は簡単に言うとこうなります。

 

「いったい何人から○○円を回収できるか」

つまり、商品単価×販売個数=売上という考え方です。

 

 

では、スマホの無料ゲームに代表される現在の売り方はどうでしょうか。

 

まず、「完全無料で遊べる」ことを大々的に打ち出します。

すると多くの人が「え!タダなの?」ということでそのゲームを遊び始めます。

で、前述のようにレアアイテムやゲームを進めていく上で有利なモノ、あるいはユーザーの「これ欲しい」という欲を満たすモノを「課金」という形で提示するわけです。

ある一定数は必ず課金します。

ある一定数は絶対に課金しません。

課金しない人たちはずーっと無料で遊び続けます。

そのゲームの価値を無料で受け取り続けるわけです。

この「課金しない人」だけを見ると、完全にお金を払うことなくサービスを受け続けることができるわけですが、ゲームを提供している側から見ると、「課金する人」がいればそれで構わないのです。

そしてその「課金する人」の率はだいたい決まっています。

ゲームの面白さや難易度、課金して得られる対価の魅力などによって個体差はもちろんありますが、おおむねこのパーセンテージは固定です。

 

例えば私はウェブショップを運営していました。

当時ですが、ウェブショップのコンバージョンレート(成約率)というのはもう決まっていました。

1%~3%です。

 

これは誰かが一方的に決めたのではなく、データを統計してみるとこうだった、という単に結果論です。

 

ウェブショップは必ず見てくれた人の1%~3%が購入するのです。

 

売上を上げたければ見てくれる人の数を増やすしか方法はありません。

もちろんコンバージョンレートが1%に満たないウェブショップもあります。

おそらくごまんとあるでしょう。

ただそれはそのウェブサイトが何らかの問題を持っているからであって、そこを改善すれば必ず1%にはなるのです。

そこから売り上げを伸ばしたければアクセスを増やす、つまり分母を増やすしか手はないのです。

 

無料のスマホゲームも仕組みは同じです。

課金する人のコンバージョンレートは決まっています。数字は知りませんが。

なので分母を増やすことに力を入れるのです。

つまり無料にしてTVでCM打っていろんな人に知ってもらい始めてもらう。

プレイしている人が増えれば、必ず一定の割合で課金する人がいる。

こういう仕組みです。

 

つまりかつての商法

商品単価×販売個数=売上

ではなく、

プレイ人数(アクセス数)×コンバージョンレート(成約率)×単価=売上

なのです。

 

まったく考え方が違いますね。

 

かつては「1億人から1円ずつ集めたら1億円になる」という考え方でしたが、

今は「1億人に使ってもらったらその中の一定数が合わせて1億円払う」という考え方です。

ひとりひとりからお金を集める必要が全くないのです。

 

これはこういうブログなどでネットビジネスをする際にも基本となる考え方です。

私がよくこのブログで紹介しているだいぽんさんこと濱田大輔さんの本ですが、この本自体は無料でダウンロードできます。

しかもこの本を紹介してあなたがダウンロードした場合、紹介した私に1件当たり500円の報酬が支払われます。

graspaf.net

「だいぽん」こと濱田大輔さんが、皿洗いからネットビジネスをはじめて、たった4ヶ月で月100万をゲットしたという本です。

ここには具体的な方法は書かれていませんが、これを読むとネットで稼ぐことの可能性に気付くことができます。

Amazonでは1000円で販売されていますが、ここのリンクからだと無料でダウンロードできるのでとりあえず読んでみてください。

 

自由な人生を手に入れる教科書を無料でダウンロード

 

 

 

ちょまて、ちょまてよ、とキムタクばりに言いたくなることでしょう。

 

なぜ自分の書いた本をタダで渡した上に500円払わなきゃいけないの?

読まれれば読まれるほど損するじゃん。

 

そうです、まさにその通り。

そう思ったあなたは正しい考え方の持ち主です。

でもその考え方は完全にもう古いです。

 

この本だけで収支をみるならば完全に赤字です。

いいことなんかなにもありません。

 

じゃあどういう仕組みでこの本を無料でダウンロードさせて紹介者に500円渡せるのか?

 

graspaf.net

 

自由な人生を手に入れる教科書を無料でダウンロード

 

これが濱田大輔さんの本です。

ネットビジネス、特にブログで稼ごうとしているひとなら知っている人、あるいはもうすでにダウンロードしたことある人も多いのではないでしょうか。

 

この本自体にはネットでお金儲けするための具体的な方法は一切書いてありません。

お金についての考え方、働くということについての考え方、そして生きることについての考え方などが書かれています。

その考え方自体は私にはとても共感できるものでした。

しかも濱田大輔さんは結果を出して、自分の考え方の通りの人生を過ごしている。

とてもうらやましいです。

と同時に「やっぱりおれの考え方は間違ってないんだ」という思いが強くなりました。

 

社畜と呼ばれ、奴隷のように働くことがある意味美徳でもある日本では、このような考え方をおおっぴらに話すことでさえ、非常識だのダメ人間だの落伍者だの負け組だの言われます。

でも私はそうは思いません。

結果さえ出せれば自分が思っていることも否定されることはなくなるのです。

 

これって素晴らしいことです。

 

 

ではその濱田大輔さんはどうやって稼いでいるのか?

 

この本をダウンロードすると濱田大輔さんのメルマガに登録されます。

というかメルマガ登録がダウンロードの条件です。

 

私のようにこの本に大いに感化された人間は、濱田大輔さんのメルマガを一生懸命読みます。実際おもしろいです。すごく得るものが多いです。

 

そしてそうやって少しずつ濱田大輔さんのような人生を送るためにはどうすればいいのか?という思考を植え付けていきます。

 

で簡単に言うと最後に商品を紹介されます。

こういう人生を手に入れたければぼくがその方法を教えますよ、全部まるごとあますところなく情報提供しますよ、億単位のお金が得られると思えば安い買い物ですよね、ここにその情報が全部入っていますよ、うまくできなければぼくがサポートもしちゃいますよ、あなたでも必ずこういう人生が手に入れられますよ、ということで商品を売ってくるわけです。

 

結構な高額です。

価格は自分で確かめてみてください。

 

で、これももちろんコンバージョンレートが決まっています。

つまりたくさん売ってたくさんのお金をゲットしようと思ったら

なるべくたくさんの人に紹介するしかないのです。

紹介するなら自分一人のチカラだけではなく、なるべくたくさんの人に紹介してもらった方がいいに決まってます。

それに対して払う紹介料が500円なのです。

それだけ払っても最終的なコンバージョンレートを見れば十分に儲かるのです。

 

そう、濱田大輔さんが手に入れた時間もお金も自由になる人生を送るためのお金が入ってくるのです。

 

というわけで、

無料で自分の本を渡しても、500円の紹介料払っても、あまりあるリターンが約束されているからできるビジネスなのです。

 

こういったビジネスの手法が主にメルマガでかせぐやり方なのです。

 

そしてこれが今のビジネスの考え方です。

 

あなたも現在のビジネスの方法を学んでみては?

 

本だけ売ってそこだけで儲けを計算することはもうやめましょう。

今は本をただで配ってしかもお金払ってでもその後それを回収できる仕組みを作る時代です。

 

この考え方を受け入れることができなければ

あなたの仕事は近い将来AIに取って代わられるでしょう。

 

この仕組みをもっと深く知りたければ濱田大輔さんの本をダウンロードして、メルマガを読んでみてください。

 

最後の商品を購入しなければいいだけです。

あなたは今まで知らなかったビジネスのやり方を肌で知ることができます。

 

それはブログで稼ごうと思ってるあなたに決して無駄な経験ではないはずです。

 

商品を買わないからといって後ろめたく思う必要はありません。

買わない人がいることが前提のコンバージョンレートです。

コンバージョンレートは決まっているのです。

あなたが買わなくても一定数が必ず買うのです。

だから遠慮なくメルマガ登録してください。

 

現在のネットビジネスの方法を知るために。

 

graspaf.net

 

 

自由な人生を手に入れる教科書を無料でダウンロード

 

おしまい

 

 

 

 

はてなブログを始めたばかりのあなたへ運営日数100日ちょっとのむーさんがいろいろ紹介していく

はてなブログってどんどん新しいブログが起ちあがってきますね。

すごいですね。

みんなブログ書きたいんですか?

 

私は特に書きたくないです。ブログなんて。

 

でももっといやなのがこのブラック企業です。うんこです。つぶれてしまえ。

 

なので一刻も早くこのブラック企業から逃げ出すために今日もせっせとブログを書くのです。

 

私もはてなブログ運営100日を超え、

新参者のブロガーさんなんかをみるにつけ

「ああ、おれもそんなときがあったなあ」と遠い目になってしまうのです。

 

まああんたえらそうに。たいして読まれてるわけでもないくせに。

 

というわけで、現状はこうです。

f:id:toritamegoro:20180110143515j:plain

ブログ日数:112日

継続日数:112日(毎日更新中!)

投稿数:151記事

アクセス累計:27584(2017.01.10.14:37時点)

読者数:204人

コメント数:278

総スター数:1634

総ブックマーク数:383

 

最近まわりの親しい人に

「海賊王におれはなる!(倒置法)」

と言ってみたところ、みな口々に

「海賊王におれもなる!(反復)」

と返してきます。ウソです。そんなおもしろいやつはまわりにいません。

 

まわりの親しい人に

「ブログで稼ぐんだ」

と言ってみたところ、みな口々に

「なにそれ?教えて教えて」

と返してくるので、ここらでブログの始め方を書き留めておきます。

初心を忘れないためにも、というか、たぶんーぼくはーわすれーてしまーうだろそのぬくもりを、じゃなくて、たぶん私はもうそろそろブログの始め方とかそれに付随していろいろ学んだことを忘れてしまうのが確実なので、未来の自分へのメモとして、現状を書き留めつつ、あらたにブログで稼ぎたいと思う人に向けての説明書を書いておきます。

 

 

 

なぜブログを始めたか?

実はこの記事を書くに当たりなぜブログはじめたの?ってところをつらつらと書いていたんですが、あまりに長くなってしまい、しかも「待てよおれ、これ前に書かなかったっけか?」と思い、過去記事読み返してみたところ、同じような記事がありました。

 

おかげで2000文字ムダに書いてしまいました。

 

gyakutenn.hatenablog.com

 なので、私がなぜブログを始めたか?なぜはてなブログなのか?はこの記事を読んでください。

 

いちおう簡単にまとめておくと

・ネットビジネスで稼ごうと思う

・ブログで稼ぐことにした

・独自ドメイン+Wordpressで始めたがさっぱり見てもらえない

・はてなブログで書くことにした

という経緯です。はてなブログになったのは。

 

今のところこの選択は間違っていなかったと思います。

まだまだ沈没船「ブラック企業丸」からは脱出できないものの、おおよそ正しい道を前に向かって進んでいる感覚があります。

 

「今自分がどこにいて、どこに向かっているのかを理解しなさい」

 

ハルオサンと同じブラック企業で得た言葉です。

いい言葉です。

目的地がわからないとそもそも出発できない。

目的地がわかっていても地図がないとたどり着けない。

ということです。

 

今は「ブログで稼いでブラック企業の収入を上回り、ブラック企業から脱出する」という目的地に向かって、「ブログで収入を得る」という方向に進んでいます。

現在の収入を上回るためにはもっと金額的に多く稼がないとダメなので、そこらへんの道順を修正する必要はあると感じています。

 

初心者におすすめはまず雑記ブログ

あなたがブログ初心者ならまず「雑記ブログ」を書くことをお勧めします。

最終的にはGoogleからの検索流入というアクセスルートを手に入れることが重要なミッションになってきますが、はじめのうちは何が読まれるのか、どうやったら検索上位になるのか全く分からないからです。

つまりいろんな記事を書くうちに当たり外れが自然と生まれ、そこに的を絞って書いていけばだんだん安定したアクセスが取れるようになる、という仕組みです。

 

いいですか?わかりましたか?

 

いいでーす!

 

実際に私の例ですが、現在もっともアクセスがあるのはこの記事です。

gyakutenn.hatenablog.com

この「無限ベイスタジアム」という商品は不具合がとても多い商品で、先日私も2回目の交換に行きました。

サンタさんにお願いした子供たちも多かったのでしょう。そしてすぐにぶっ壊れたのでしょう。クリスマス直後にはなんと1400PV行きました。すっげー。

 

ほんと何が読まれるかは初心者にはわかりません。コントロールできません。

だからなんでも書いてみる。そして検証です。

 

 

 

ブログで稼ぎたいならとりあえず1000字書け

好きなことを書く、と言ってもただの日記は誰にも読まれません。

ブログはFacebookとは違います。

あなたのことを全く知らない人があなたの記事を読むのです。

 

今日の昼飯とか、日曜日どこ行ったとか写真付きでアップしても誰も見ません。

 

だってあなただって知らない人の昼飯とか興味ないでしょ。

おれは興味ないです。読みません。

 

じゃあ何を書くか?

それはあなたが詳しく知っていることです。

ゲームが好きならゲームのことを書きましょう。

映画が好きなら映画のことを書きましょう。

ブラック企業社畜ならブラック企業のことを書きましょう。

他人よりよく知っていることがあなたにも必ずあるはずです。

それをあなたの友人に紹介するように書くのです。

そして1000字以上を目標に書いてください

え!そんなに!

と思うかもしれませんが、好きなこと詳しいことを書けば自然と1000字なんて超えてしまいます。

ちなみにこの記事は現在すでに2192文字だそうです。

で、まだ終わりそうにないです。

さっぱり終わる気配が見えません。

長いのは長いので問題がありますが、それを短くするのは次のステップです。

 

ていうか私はまだそのステップに進んでいないので、教えられることは今のところ何もありません。

 

 

 

記事が10くらいたまったらグーグルAdsenseとか申請してみる

そんなこんなである程度記事がかけたらAmazonアソシエイトやGoogle Adsenseなんかに登録しましょう。

AmazonアソシエイトやGoogle Adsenseが何者かと言うと、お金儲けツールです。

 

AmazonアソシエイトはあなたがブログでAmazonの商品を紹介して誰かが買うと報酬があなたのもとに入ってくるというシステムです。

Google Adsenseはあなたのブログに表示されたグーグルの広告を誰かがクリックすると報酬があなたのもとに入ってくるというシステムです。

 

あなたも経験があるはずです。

 

ウェブサイトとかブログとか見てたらあなたが以前検索したことに関連する広告が表示されている、という経験が。

 

これがGoogle Adsenseです。

 

つまりグーグルは広告主(主に企業)から広告費をもらい、それを個人のブログなどに掲載してもらうことでその個人に報酬を支払っているのです。

いわばあなたのブログはあなたのテレビ番組みたいなもんです。

番組を見てくれた人が広告(CM)を見ます。

広告を見てくれた人が「クリック」というアクションを起こすとそこに対して広告費が支払われるのです。

お客さんを連れてきてくれた、ってことですね。

 

テレビなら当然視聴率が高いほどスポンサーが高額の広告費を払ってその番組に広告を出します。

同じようにたくさん見られているブログならたくさんの広告費が入ってくるというわけです。

テレビのCMと違う点は、出稿することに広告費がかかるのではなく、クリックしたことに広告費がかかるという点です。

つまり効果がなければ広告費は支払わないよ、ということです。

非常にわかりやすいシステムです。

ある意味とてもフェアです。

 

会社勤めはとてもアンフェアです。

経営者が従業員から搾取するシステムが完全に構築されています。

その最たるカタチが「ブラック企業」です。

そのブラック企業最前線で絶賛社畜中の私が、正反対のフェアなシステムに魅かれるのは当然の流れでしょう。

 

 

 では具体的にはてなブログにお金儲けツールを導入する方法を紹介します。

はてなブログでAmazonアソシエイトを設定する方法

 これ読んでください。超簡単ですよ。

gyakutenn.hatenablog.com

 

 

私が最短でGoogle Adsenseを導入した方法

アドセンスを申請するに当たってはサブドメインが使えません。

このブログでいうとURLは

http://gyakutenn.hatenablog.com/

となりますが、「gyakutenn」のあとの

「hatenablog」という部分が「サブドメイン」です。

 

これがついてるとそもそも申請自体できません。

なのではてなブログで通すなら有料の「pro」にしないとダメです。

 

はてなブログをproにする方法

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

私ははじめに起ち上げた独自ドメインのわけのわかんない都市伝説ブログがあったのでそっちで申請しました。ご参考まで。

gyakutenn.hatenablog.com

 

 

 

ぜひやってほしい「Amazonほしい物リスト」

 これは絶対お勧めです。

私もこれでなんと2つもプレゼントいただきました。

現代社会も捨てたもんじゃないなあと涙出ますよ。絶対。

gyakutenn.hatenablog.com

 

 

 

 

あとはてなブログで簡単にできる便利機能

「絵を描く」機能は楽しいです。

アクセスアップにも効果的(だとおもう、しらん)。

gyakutenn.hatenablog.com

 

 

 

はてなスター、はてなブックマークという独自システム

記事の最後に★のマークをつけられるところがあります。

これは「はてなスター」といってFacebookでいうところの「いいね」です。

「読んだよ」的な意思表明です。

「いいね」と違っていくつもつけることができますので

すっごくいいね!と思った場合はたくさん押してあげてください。

書いてる人が喜びます。

 

 そしてこっから大事なこと言います。

 

はてなブックマークは超重要です。

あなたの記事が「はてなブックマーク」されるとここに上がってきます。

b.hatena.ne.jp

上がってくる具体的な条件は開示されてないっぽい(むー調べ)ですが、私の体感だと30分以内くらいに4~5のブックマークがつくと「新着エントリー」に上がってきます。

で、「新着エントリー」に上がってきてさらにブックマークされると「人気エントリー」に格上げされます。

 

「人気エントリー」になるとさらにたくさん読まれます。

 

この「はてなブックマーク」ははてなブログだけでなく様々なニュースサイトや記事などあらゆるものから上がってきますので、「はてなブログ」をチェックしていない人にもあなたのブログを読んでもらえる可能性が格段に高まります。

上記の「はてなブックマーク」のいちばん下「7524users」という赤字の部分がブックマークした人の人数で多ければ多いほどさらに読まれる可能性が高くなります。

 

私の記事でいちばんブックマークされたのは28(しょぼ!)でこちらの記事。 

gyakutenn.hatenablog.com

 でも28でも500pvくらいは持ってきてくれます。いいよね。

 

 次がこれ。

gyakutenn.hatenablog.com

 

一時期「いいね」に当るはてなスターをつけられないようにして、強制的に何か意思表明をしたければ「はてなブックマーク」しかつけられないようにしました。

この戦略は結論から言うとなかなか当たりです。

この方法は私の知る限り誰も紹介していません。

なんとむーのオリジナル戦略です。だいぶ汚いですが。

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

でもやっぱり卑怯な気がして今は辞めてます。

けど背に腹は代えられない。そろそろ復活させようかと目論んでいます。

 

ふふふ。(悪い顔)

 

 

 

 技術的にはじめに知っておいた方がいいことはこんなとこです。

 

はてなブログ村にはハルオサンとかうさぎたんなどのモンスターがいます。

こいつらははっきりいってブログの天才です。

 

ハルオサンは初月18万pv、うさぎたんは1ヶ月で30万pv叩きだしています。

 

もちろんこいつらのようにとんでもないpvをゲットすることができれば何の問題もないのですが、もう一度言おう、

 

こいつらは天才です。てか変態です。

 

なので真似しようと思ってもできません。

参考にならないのです。

 

でもまあ読みたい人もいるだろうからいちおう貼っておきます。

www.keikubi.com

ハルオサンのブログなんてつい先日書籍化されてるもんね。すごいよね。

私はハルオサンが大好きです。ちょーおもしろいよ。

 

blog.gyakushu.net

このひとはすごいけどあんま好きじゃないです。

読まなくていいです。参考にならないし。

 

 

私のこのブログが現在驚異的なアクセスがあるわけでも、ものすごく金を儲けてるわけでも全くないですが、もうすぐ4か月という運営期間の中で、3ヵ月くらいの他のブログの運営報告を見ていると、現状の数字は決して悪くはなく、むしろちょびっとだけではあるけれど平均以上の数字だと思います。

偏差値で言うと58くらいかな。

 

ただ私はこのブログで現在の状況を、もっと言うと人生を、逆転してやろうという強い覚悟でやっています。

カタチにはなかなか表れていませんが。

 

なので、偏差値58、平均よりちょっと上くらいのブログが今後ちゃんと収益があげられるのか、ブラック企業を辞めることができるのか、は見届けるとおもしろいと思うしだいであります。

 

ていうか絶対おもしろいからもっと読んで。

 

あとブックマークして。

あとだいぽんのやつダウンロードして。

graspaf.net

「だいぽん」こと濱田大輔さんが、皿洗いからネットビジネスをはじめて、たった4ヶ月で月100万をゲットしたという本です。

ここには具体的な方法は書かれていませんが、これを読むとネットで稼ぐことの可能性に気付くことができます。

Amazonでは1000円で販売されていますが、ここのリンクからだと無料でダウンロードできるのでとりあえず読んでみてください。

 

自由な人生を手に入れる教科書を無料でダウンロード

 

いつも言うけど、これあなたが無料でダウンロードするだけで私に500円支払われます。

そういうふうにお金稼ぐんですよ、ブログって。

すごいよね。

 

そのへんの仕組みはまた今度話します。

 

ちなみに私はこのだいぽんさんの本で今4000円もらいました。8件ってことですね。

なかなかいいよね、8件で4000円って。

 

アクセスが10倍になれば単純に80件ダウンロードされて40000もらえるってことだもんね。

アクセス100倍になれば40万です。40万ですよ?40万。会社辞められるじゃん。今の給料の2ヶ月分じゃん。

 

アクセス100倍って簡単じゃないけどね。

でも今だいたい月10000pvなんでうさぎたんみたく30万pv取れれば30倍でしょ。

そしたら12万円です。

アドセンスが3000円くらいなんでこれも30倍したら9万円です。

あわせると21万円。だいたい今の給料です。

これいけるだろ!

 

ここで疑問。

なんで無料で本提供して、しかも紹介した人に500円も払えるのか?

不思議じゃない??意味わかんないよ。

 

でもおれは知ってるぜえ。へへへ。へへへ。へへへーい。

 

そのへんのことを次回書きます。

 

また読んでください。

 

 

おしまい

 

続きの記事はこちらです

gyakutenn.hatenablog.com

 

 

 

 

ピカチュウは進化の途中なんですよ

 

 f:id:toritamegoro:20180111101634p:plain

 

えるしってるか、ぴかちうはしんかのとちうだって。

 

えるしってるかが大好きなんです。

なので多用させてもらってます。

 

5歳がレゴでピカチュウ作りました。

 

私は5歳に聞いてみました。

「よう、5歳、ピカチュウってさ、まだ進化の途中なんだよ、知ってる?」

 

5歳は、何言ってんだこのおっさん、いっぺんどつきまわしたろかというような鋭い殺気を一瞬見せた後、父親であるはずの45歳おっさん社畜にこう言い放ちました。

 

「あたりまえじゃん!しってるよ、ピカチュウはぴちうなんだよ、そんでサトシなんだよ、サトシ月光がとぴかちうだよ」とわけのわからない呪文を唱え始めました。

 

なんだこれ、なんかおれヤバい呪文でも喰らってんのか?もしかしてピカチュウ進化の過程ってのはコイツにとっての地雷だったのか、おれは踏んではいけないものを踏んでしまったのか、そんなつまらないことでもしかしておれは呪われてしまうのか、5歳の幼稚園児に、実の息子である5歳の幼稚園児に。そもそも呪術とかどこで学ぶんだ、最近の幼稚園は丑の刻参りとかみんなでやんのか

 

「はーい、みんなあつまってねえ、こ・れ・か・ら・うしのこくまいりっていうむかしっからある、うーんなんていうかな、まほう?ほら鍼師とかが杖でえいってやるやつ、ああいうのににてるんだけど、にほんに古くから伝わる呪術の一種で丑の刻、ウシコフ170、つまり午前1時から午前3時ごろに神社の御神木に憎い相手に見立てた藁人形を五寸釘で打ち込むという儀式で、典型では嫉妬心に苛む女性が白衣に扮し灯したろうそくを突き立てた鉄輪を頭にかぶった姿で行うものである、これからそのうしのこくまいりにじんじゃにいくのでみんなちゃんとついてきてねー」的なことを保母さんが言い、白装束に身を包んだ年中さんたちがアタマにろうそくの火のついた鉄輪をはめて、先生がもつあのロープに一定の感覚でわっかがついていてそのわっかのひとつひとつを園児たちが持ち、はぐれないようにするためだけに開発されたあの道具を持って、白昼堂々すがすがしい天気の街中を行進して神社に向かうというのか

 

なかなかシュールだ

 

それともあれか、このまえハーマイオニーが無駄にかわいいあの映画「鍼師堀田と近所の医師」みんなで観たから、なんかパトローナム的な超強い呪文なのか。パトローナムは近所の医師にはまだ出てこないか、おまえもしかして普通の幼稚園に通ってるとおとうさんはすっかりだまされていたけど、もしかしてホグワーツにいってんのか、ホグワーツ的な日本版ホグワーツ的な幼稚園なのかもしかしておまえが通ってんのは、そういえばこのまえフクロウ飼いたいとか言ってたな、いやそれは言ってなかったかさすがに、とにかくおとうさんはマグルってことなのか、そして魔法のことは今まで一言だっておとうさんに教えてくれなかったじゃないか、魔法を使えるようになったのはまあなんと喜ばしいことでしょう、素晴らしいことではあるが、なにもしらないマグルであるおとうさんに魔法を使うことはおそらく禁止されているはずだ、そこんとこは先生から注意がなかったのか、魔法を使えるようにするならそのあたりはきっちり教えておいてもらわないとおれはマグルで社畜のおとうさんなんだから急に呪文とか唱えられても非常にこまるんだが

 

それともあれか、ベギラマとかパルプンテとかのあれか、もしそれ系のつまりドラクエ系の呪文がつかえるのなら早いとこ覚えてほしい呪文がひとつある、それはザオラルかザオリクだ、それを覚えているのならおとうさんにすぐに教えてくれ、おとうさんはおかあさんにたくさん保険金をかけてもらって何度でも死ぬから、そして5歳がザオリクで復活させてくれればいい、保険金は入ってくるしおとうさんは死んでも生き返る、支障は全くない、おそらくHPは家で一晩寝ると完璧に回復するはずだ、これを3回くらいやればたぶん新しい家が建つ、たぶん何個でも建つ、そしておとうさんはもう働かなくていいし、おまえらとずっといっしょに遊べる、ベイブレードもやり放題だし、キュウレンオーだって10個買ってもいい、あとキャンピングカーも買えるぞ、キャンピングカーで日本一周しようかみんなで

 

遠い目で妄想モードに入ってしまったわけですが

5歳が呪文を唱えた事実はまったくなく、幼稚園もホグワーツ的な何かではまったくなく、おとうさんもまったく呪われてはなく、もちろんザオラルも覚えてない、2週間後くらいに5歳は幼稚園でおゆうぎかいがあるんだけど、なんかピノキオのミュージカル仕立てみたいな、それ幼稚園児にはレベル高いんじゃないの?と思えるようなことを先生に今絶賛仕込まれ中な、とても健全な5歳です。

 

5歳は主役のピノキオをやりたかったらしく、やりたい!という園児が5歳含め3人いたんだけど、じゃあじゃんけんで決めましょう、的な展開になって、明日がそのじゃんけんの日なんだ、って5歳が言うから、45歳は卑怯にもじゃんけんに高確率で勝てる方法を5歳に仕込んだ。

 

それはこういうものです。

 

・まず「最初はグー」で始める

 

・人間の心理としてじゃんけんの並びは「グー・チョキ・パー」の順番なので、最初はグーであらかじめグーを一回出させておくと、次は無意識のうちに手が勝手にチョキを出してしまう

 

・という理論の元、相手が初手にチョキを出す可能性が最も高いのでグーをだせば勝てる

 

・万が一、ちょっとぼけっとしたやつがいて、最初はグーのまま初手もグーを出すやつがいてもあいこで済む

 

・だから最初はグーで初めて初手はグーをだせば高確率で勝てる

 

という戦法をほぼこのまま5歳に言い聞かせました。

横で聞いていた嫁は一瞬「ほう」という表情をのぞかせましたが、その後すぐに「またはじまったよこのばかはいい年こいて5歳にそんなこと熱弁すんな」的な表情にすぐに切り替わりました。素直におれの豊富な知識と少年のココロを45歳にして失っていない純粋さを評価してほしいものです。よね?ちがう?

 

ただこの戦法は実は不意打ちでじゃんけんをやるときに高確率で勝つための方法で、今回のように誰がピノキオをやるか、誰が主役をゲットするのか、というような重大な案件を決定する局面では、相手が手のひらをぐっと前に押し出して反対側の手の人差し指で手の甲をぐぐっと押してそのしわの具合によって何を出すか決める、という私が小学生のころからある「それいったい何を見て何を根拠にしてんの?」的な儀式を相手にされてしまうような局面では実はほとんど役に立たない。役に立たないことをもちろん45歳の私はよく知っているのだが、その理論をここで披露すると今までの膨大に1000字くらいしゃべった作戦が全てムダ、ということになるのでそれだけ黙っておいた。

 

5歳はおとうさんの長い話がほとんど意味不明だったらしく、はっきりとそういう表情だったので結論だけあらためて言いました。

 

とにかく最初はグーで次もグーだ!これでおまえはピノキオゲットだ!

 

そしてブラック企業から今日もあたたかい家族の待つ築45年の古民家というただのおんぼろ賃貸一軒家に帰ると、5歳は無事ピノキオゲットしたぜ!と報告してきたのです。

 

おお!だろ!だろ!おとうさんの作戦よかったろ!

すげえなおいすげえなやったな!

 

とまるで宝くじあたったかのように家族でよろこびましたとさ。

めつぶしめつぶし。

 

 

しかしながら、何日か経つと5歳はこういいます。

 

「ぼく、ほりい」

 

いや、おまえは堀井じゃないぞ、むーさんだ、うちの名字は堀井じゃない。

もうむーさん姓に嫌気がさしたのでしょうか。

たったの5年しか名乗ってないのに。

しかも自分から名乗ったのなんてここ1・2年じゃないか。早いぞ、早すぎる。

もちろんおとうさんだってこの「むーさん」という姓ははっきりいって好きじゃない、もっとかっこいい、例えば「伊達」とか「若王子」とか「佐村河内」とかいや佐村河内はだめだ、あいつはクソだ、「百目鬼」とか「獅子王」とかそんな中二病的な名字ができればよかったぞ、だけどこれ選べないんだからしょうがないじゃん、でも堀井にするんだったらおれはむーさんのままで十分だと思うよ

 

と思いながらも5歳が何をしゃべってるのかさっぱりわかんないので、よくよくきちんと話を聞いてみると、どうもピノキオではないようだ。

 

「ホリー」である。

 

私はピノキオの登場人物と言えばあとはゼペットじいさんしか知らない。あとクジラ。

クジラはそうだね、人じゃないから登場人物ではなく、厳密に言うと登場クジラ、あるいは登場哺乳類といったところか。えるしってるか、くじらはさかなじゃないんだよ。

 

とにかく「ホリー」か「ホリィ」か「堀井」かしらないがそんな役に決まったらしい。

 

え?おまえじゃんけん勝ったっていったじゃん、あんなにみんなで喜び合ったじゃないか、あの青春の日々を返してくれ、と叫びそうになったがそこは45歳、大人のココロでぐっとこらえて

 

「まあ堀井でもいいじゃないか」

 

と言ってあげました。

5歳もなんかしらんが堀井は気に入っているらしく、とてもにこにこしている。

 

というここまでのくだりはピカチュウとまったく関係ないのですぐに忘れてもらって結構です。

 

とにかく

私がここで何を書きたかったかというと、

ピカチュウというのはポケモンの進化の過程の一段階に過ぎず、

ほんとうは、ほんとうは?ほんとうはという言い方は正しくないなあ、

ほんとうにピカチュウなんだもんね

ほんとうはじゃなくて、最終的にはライチュウというもっと強いポケモンになるんだけれど、ピカチュウの容姿があまりにみんなに気に入られ、ピカチュウだけが特にフィーチャーされてしまってただの進化の過程でしかないのに、もうすでにサトシより有名人、いわゆるセレブリティとしての地位を不動のものにしているのです。

 

私は去年からビットコインを始めたのですが、

ビットコインを開発したというサトシ・ナカモトなる人物を知ってますか?

えるしってるかさとしなかもと。

この人はサトシナカモトという名前はわかっているんだけど、どこの誰なのかはいまだに不明です。

私は密かにあのピカチュウのパートナー「サトシ」こそがビットコインを開発したサトシナカモトなのではないかとにらみまくってます。

つまりポケモンのサトシの名字は「ナカモト」です。

おそらく5人の中ではいちばん体操が得意で、たまにマット運動とか披露してくれます。全然面白くないんですけど。

 

で、ほんとうはここで何を書きたかったのかというと、

 

 

ピカチュウ

 

ウンテンチュウ

 

コウジチュウ

 

オヒルネチュウ

 

 

 

とかそんな「~中」のピカチュウの絵をいっぱい描いてアップしていきたいなあ、なんて思ってたんですけど、

 

なんせ年始からほとんど仕事もないのに23時とかまで毎日残業させられて、じゃあ会社でいったい何やってんのおまえ?ってことになるんですけど、1ヶ月前にブラック企業に入ってきた社長の幼馴染が使えなさすぎてポンコツラーメンなもんで、それのお目付け役としてそいつの業務が終わるまでなんか指導というか監視というかそういうまったく意味のない、まったく金を運んでこない、まるで非生産的な非効率的なことをやらされてるわけで、もちろん私はそいつの仕事を手伝ってやるつもりも義理もないし、100歩譲っておれの業務だとしてもその分の給料なんて1円も払わねえんだからただブログ書いたりカネ稼ぐ方法調べたりおもしろいブログ読んだりしてるだけなんだけどね

 

というわけで、絵を描くのが簡単に言うととてもめんどくさくなったし、先ほどから私の指はもうほぼオートマチックモードでキーボードを叩きまくって勝手にどんどん文章が書きあがっていくというなんというか一種のトランス状態ですよね、そういうモードに突入しているので、このまま指にまかせて文字の出てくるままに、絵なんかもう描かなくていいよ、イラストレーター辞めたんだし今さらブログにちょちょっと絵描いてなんかアピールする的なのなんかいやらしいからもうやめろよ、とも思っていたところでもあるので、「~中」のピカチュウの絵を描くのはもう辞めました。

 

さいごにざっくりピカチュウまとめだけしておきます。

 

 

ピカチュウの進化まとめ

ピチュー → ピカチュー → ライチュウ → ハイチュウ(5歳が考えたギャグ)

 

 

 

 

バカも休み休みYeah!

 

 

おしまい

 

 

 

誰かになんか影響を与えられてるかもしれないって思えるとき

今朝「購読中のブログ」をチェックしていると、こんな記事がありました。

dobokutanuki.hatenablog.com

 

「あれ?なんかこれどっかで見たことがあるぞ」

と思ったら先日私が書いたこのブログのまとめ的な記事とタイトルがそっくりでした。

gyakutenn.hatenablog.com

 

と思って気になって中を読ませていただくと、私のことに言及してくれていました。

以下引用させていただきます。

 

 紹介の仕方は、絵描きブロガーむーさんとほぼ同じですが、見た時に分かりやすくて素敵だったのでパクらせて頂きます(`・ω・´)キリッ

 

わー!おれのことだー!

絵描きブロガーなんだおれ。

ブラック企業社畜の打ち出しのつもりなんだけど、

 

完全にブランディング失敗してるわ。

 

私はこのたぬきさんの記事を読んだ後

ずっと微笑んでおりました(気持ち悪っ!)。

 

f:id:toritamegoro:20180111095445p:plain

 

「おとうさん、なんで笑ってんの?」

幼稚園の支度をすませた5歳が聞いてきます。

 

今朝は私の住んでいる地域では今年いちばんの寒さでした。

ってまだ11日しか経ってないので当たり前か。

この冬いちばんの寒さでした。

予報では昼から雪です。

私の家は築私と同い年くらいなものすげえボロ家なので

すきま風もひどいしとにかく寒いです。

しかもおとうさん(私のことです)はいびきがとてもひどく、

最近になってとうとう家族4人で寝ていた寝室から追い出されてしまいました。

リビングでひとり目覚める今季最低気温の朝。

正月明け早々から23時帰宅のクソブラック企業。

次々に辞めていく新参社員たち。

そんで予想通りの風邪。

でも社畜に「病欠」のカードは与えられてない。

 

そんなすっかり荒んでしまったおっさんをほっこりしあわせにしてくれたのはこのたぬきさんの一言でした。

 

私が書いたブログを誰かが読んでくれて

しかもそれを少しでも気に入ってくれて

またあたらしい記事がひとつどこかで生まれる。

 

おー、わんだふる!

 

なんてすばらしいんでしょう!

世の中まだまだ捨てたもんじゃないよね。

 

そんなふうに感じて今朝は気持ちよく過ごさせていただきました。

たぬきさんありがとう。

 

 

でも、出社したら新参のあほ社員にこの気持ちぜーんぶぶち壊されましたが。

 

しあわせな気持ちが消えないうちにここに書き留めておきます。

 

ほんと、しあわせかどうかはじぶんしだいだよね。

 

 

 

ちなみに私の「はじめに読んでほしい記事7選」は

超有名ブロガーあんちゃさんのブログをチェックしていた時に発見してぱくったモノです。

まず最初に読んでほしい10記事を紹介! | まじまじぱーてぃー

 

はは。

 

 

 

おしまい

簡単にamazonで電子書籍を出版する方法【図解】

ブログで稼ぐためにいろいろ勉強した結果、いろんなネットビジネスの知識を得ることができました。

ブログの方もぼちぼち金にはなってるんですが、会社を辞めてしまうにはぜんぜん足りないので、得た知識を基にいろいろ試してみることにしました。

がつんと大きな金額が入ってきた方がいいに決まってるのですが、いろいろやってみればまた新たな知識も身に着くし、少額でもコツコツ積み重ねれば少しはお小遣いの足しにもなるだろうということで。

 

そんな中でひとつ行き当たったのが「Amazonでの電子書籍の出版」です。

ブログ界隈でお金を稼いでいる人は「ブログで稼ぐ」的なコンテンツを本にして販売しているようです。

 


ブログ飯 個性を収入に変える生き方

 


ブログ飯を食うならこれをやれ!アクセスアップを実現する43の技法: 通算1000記事以上を書き続けた集客ブロガーが語る、誰でも!今すぐ!実践で使えるテクニック集!

こんな感じで。これはどちらもKindle版です。

 

ブログで稼ごうという人にまず最初に読んでもらいたいいちばんのおすすめはこちらです。

graspaf.net

「だいぽん」こと濱田大輔さんが、皿洗いからネットビジネスをはじめて、たった4ヶ月で月100万をゲットした人です。

ここには具体的な方法は書かれていませんが、これを読むとネットで稼ぐことの可能性に気付くことができます。

Amazonでは1000円で販売されていますが、ここのリンクからだと無料でダウンロードできるのでとりあえず読んでみてください。

 

自由な人生を手に入れる教科書を無料でダウンロード

 

ちょっと話がそれましたが、このようにAmazonに自分の本を並べてもらって売る、ということはすごく楽に収入を得る手段です。

わかりやすく言うと、「Amazon」という、いろんな人がものすごくたくさん来る自動販売機で自分の作ったジュースが売れる、ということです。

集客はAmazonがしてくれますし、AmazonはAmazonで自分とこにたくさん客が来てくれるよう、こうしてこのブログのように商品をいろんな人が紹介してくれるシステムを作ってくれてます。

 

簡単にするとこうです。

 

Amazonで電子書籍を販売する

Amazonがいっしょうけんめい集客する

Amazonでいろんなモノがいっぱい売れる

Amazonを宣伝して報酬ゲットしようとする人が増える

結果Amazonでモノがもっといっぱい売れる

Amazonで販売している自分の本が売れやすくなる

 

この流れに乗せることができれば寝てても勝手にAmazonが自分の本を宣伝して売ってくれます。いいよねえ。

 

そのためには当然ですが、自分の本をAmazonに出品しておかなければなりません。

売ってない本は誰も買えません。

売れるかどうかはまた別の問題がありますが、

とにかく売ってなければ売れません。

 

なので売ってみましょう、Amazonで。

 

 

 

 

 「Amazon Kindleダイレクト・パブリッシング」で絵本を出版する方法

 

ブログで1万円くらいしか稼いでないので、ブログで稼ぐ的なコンテンツは出版できません。幸い私にはイラストレーター時代のコンテンツがあるので、とりあえず絵本を出版してみることにしました。

 

すごくね?Amazonで自分の絵本売ってるとかすごくね?

 

というテンションで作業を進めました。

 

まず「Amazon Kindleダイレクト・パブリッシング」のページにいきます。 

f:id:toritamegoro:20171212155005j:plain

kdp.amazon.co.jp

 

「サインイン」します。Amazonのアカウントを持っていればそちらでサインインできます。

f:id:toritamegoro:20171212155017j:plain

 

「マイアカウント」画面で必要な情報を入力していきます。

f:id:toritamegoro:20171212155024j:plain

 

「新規出版チェックリスト」に

「絵本、教育コンテンツ、コミックの制作には、Kindleコンテンツ制作支援ツールをご利用ください」とありますので

「Kindleコンテンツ制作支援ツール」をクリックします。

f:id:toritamegoro:20171212155046j:plain

 

 

私は「絵本」にしたので「Kindle Kid's Book Creator」を選択しました。

出版する本に合わせてそれぞれのツールをダウンロードしてください。

f:id:toritamegoro:20180110125956j:plain

 

ダウンロードが終わるとツールが表示されます。

f:id:toritamegoro:20180110130414j:plain

ツールを使ってpdfファイルを出版用データに変換

クリックして起動します。

「既存の本を開く」「新しい児童書を作成」の2つのメニューがありますので

「新しい児童書の作成」をクリックします。

f:id:toritamegoro:20180110130621j:plain

 

「Kindle児童書の作成準備はできていますか?」と聞かれますが、

できているのかできていないのかはよくわからないので無視します。

できていなかったらその時そろえればいいです。

「続行」ボタンをクリック。

f:id:toritamegoro:20180110130830j:plain

 

出版したい本の情報入力画面になります。

「タイトル」「著者」を入力します。

「本の言語を選んでください?」の項目がありますが、日本語がないのでとりあえず「English」にしておいてください。

特に支障はありません。

「どこに本を保存したいですか?」の項目は空のフォルダでないと選択できませんので新規でどこかにフォルダを作成してください。

私はUSBに新規フォルダを作りました。

 

タイトルは適当ですので気にしないでくさい。

f:id:toritamegoro:20180110131250j:plain

 

あらかじめ全部のページをpdf化しておくと一発で変換できてらくちんこです。

f:id:toritamegoro:20180110132520j:plain

 

変換したらファイルを出版用に保存します。

左上ツールバーの「ファイル」→「出版用に保存」をクリック。

f:id:toritamegoro:20180110133638j:plain

 

変換したデータを「Amazon Kindleダイレクト・パブリッシング」にアップロード

「Amazon Kindleダイレクト・パブリッシング」のページにもどります。

「新しい本を作成」(「+」マークのところを押します)

f:id:toritamegoro:20180110134531j:plain

必要な情報を入力していきます。

さっき作成したデータをアップロードします。

f:id:toritamegoro:20180110135753j:plain

 

表紙もアップロードしたら

「プレビューアーを起動」をクリック。

f:id:toritamegoro:20180110135007j:plain

するとプレビュー画面になります。

 

いやーん、りんごくんもいちごくんもソーキュート!

f:id:toritamegoro:20180110125032j:plain

左上の「本の出版を続行する」をクリック。

f:id:toritamegoro:20180110133853j:plain

本の販売価格と自分が受け取るロイヤリティを決めます。

なんでもいいです。どうせ売れません。

f:id:toritamegoro:20180110140024j:plain

 

そしていよいよ「Kindle本を出版」をクリック!

f:id:toritamegoro:20180110140126j:plain

 

保存がはじまりました・・・。緊張の瞬間。

f:id:toritamegoro:20180110140216j:plain

 

やったー!できたー!

f:id:toritamegoro:20180110140308j:plain

ま、審査中ですけどね・・・。

 

で、私は今2冊出版しています。

 

 

りんごくんといちごくん

りんごくんといちごくん

 

 

 

 おー、すげえ!

 

 

ちなみに、今回の手順見本用の絵本の仮タイトルは「うんこうんこうんこ」でしたが、

 

「タイトルは適当ですので気にしないでくさい」

 

「気にしないでくさい」

 

「くさい」

 

というくだりを仕込んでおいたことにあなたは気づきましたか?

 

まあ、ほんとにどうでもいいですが。

 

とにかくあなたもこんなかんじで簡単に電子書籍が出版できますのでお試しあーれ!

 

 

Amazonで自分の本を出版する方法まとめ

・コンテンツをpdfで用意する

・「Amazon Kindleダイレクト・パブリッシング」に登録

・ツールをダウンロード

・ツールを使用してAmazon出版用のデータにする

・「Amazon Kindleダイレクト・パブリッシング」にデータをアップロード

・価格等の情報を入力して販売

 

非常に簡単です。

 

 

おしまい

はてなブログでAmazonアソシエイトに簡単に登録する方法【最新2018年版図解】

 

私がブログで稼いでいることを何人かの知り合いに教えたところ、「やってみたい!」という声が多かったので、とりあえずさっき教えたAmazonアソシエイトのはてなブログでの設置方法を簡単に紹介しておきます。

 

 

Amazonアソシエイトとは?

AmazonアソシエイトはAmazonの商品をブログで紹介してそこから商品をみた人が最終的に商品を購入すると、金額に応じたパーセンテージの報酬があなたに支払われるという、いわば個人の広告代理店みたいなシステムです。

多くのブロガーがこれで収入を得ています。

 

ほんとに簡単なんであなたもやってみてください。

 

はてなブログでのAmazonアソシエイト設定方法解説

はてなブログのダッシュボードを開く

まず、はてなブログ側から操作していきます。

 

・左側メニューのいちばん下「アカウント設定」をクリック。

f:id:toritamegoro:20180109173047j:plain

 

 

・「AmazonアソシエイトID」欄の「変更する」をクリック。

f:id:toritamegoro:20180109173136j:plain

 

下のような画面になります。

「AmazonアソシエイトID」欄の「ID取得方法」をクリック。

f:id:toritamegoro:20180109173257j:plain

 

Amazon側の設定方法

・「ID取得方法」をクリックすると勝手にAmazonの画面に飛びます。

・「無料アカウントを作成する」をクリック。

f:id:toritamegoro:20180109174248j:plain

すでにAmazonのIDを登録している方、あるいはログイン中なら、

すでに登録してある住所等の情報が表示されますので、

それを選択すればいいです。

 

 

・URLを入力する画面にたどりついたらあなたのはてなブログのURL(アドレス)をコピペしてください。

f:id:toritamegoro:20180109173824j:plain

 

 エジプトから電話がかかってきます

・最後にあなたが本当に登録した人かどうかの確認を電話でします。

・電話番号を入力してボタンを押すと電話がかかってきます。

f:id:toritamegoro:20180109183548p:image

・私の携帯ではなぜか「エジプト」からの着信でした。ビビらずに出てください。どうせ機械の女の子です。

 

f:id:toritamegoro:20180109174934j:plain

・音声ガイダンスに従って上の画面の「PIN」コードを入力すれば認証完了です。

 

 

おめでとうございます!Amazon側完了です!

・これでAmazonの登録は完了です。

・「あなたのアソシエイトID」がはてなブログ側で必要になります。

・さっきの設定画面にこのIDをコピペしてください。

f:id:toritamegoro:20180109175242j:plain

※Amazonアソシエイトはこの後あなたのブログが適切かどうか審査に入ります。

登録自体はこれで完了ですが、審査の結果通らない場合があります。審査に通らないといくら紹介しても報酬は発生しませんのでめげずに何度も挑戦してください。

 

 

実際にブログ記事にAmazonのリンクを貼ってみよう

・はてなブログメニュー「記事を書く」をクリックしてください。

・右操作メニュー「編集サイドバー」の追加ボタンをクリック。

f:id:toritamegoro:20180109180640j:plain

 

・「Amazon商品紹介」をオンにする。

f:id:toritamegoro:20180109175937j:plain

 

こうすると編集サイドバーに「Amazonの商品紹介アイコン」が表示されるようになります。

こらから記事を書くときにいつでもこのアイコンをクリックすればすぐにAmazonの商品リンクが簡単に作れます。

 

f:id:toritamegoro:20180109180900j:plain

 

・「キーワードを入力」欄に紹介したい商品を入力すれば好きな商品を検索できます。

f:id:toritamegoro:20180109181026j:plain

 

 

りんごくんといちごくん

りんごくんといちごくん

 

 こんなかんじで表示されます。

Amazonで商品リンクコードを生成することもできますが貼り付けるとこんな感じ。

 

だ、だせえ・・・。

どうなのこれ?Amazonさんよ。デザインださすぎやしねえかい?

 

以上、はてなブログでAmazonアソシエイトの設定方法と記事に簡単に商品リンクを貼る方法でした。

 

簡単できれいにできるのであなたもやってみてください。

 

ちなみにこの電子書籍版絵本「りんごくんといちごくん」は私が描いた絵本です。

 

Amazonで絵本出版してるとかなんかすごくね?

 

Amazonで電子書籍を出版する方法もものすごい簡単です。すごい世の中になったもんだね。これ知ってたらイラストレーターまだやってたかもしれないな。情報って大切だよね。

Amazonで電子書籍を出版する方法はまた別の機会で紹介します。

 

 

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

おしまい

 

 

gyakutenn.hatenablog.com

gyakutenn.hatenablog.com

gyakutenn.hatenablog.com

 

 

 

はじめに読んでほしい記事7選

はてなブログを始めてから100日を超え、みなさんに読んでいただいたおかげでここまで続けることができました。

 

記事数ももうすぐ150を超えるので、ここらでこのブログがどんなブログなのかわかるような記事を選んで紹介しようと思います。

 

1.むーさんのプロフィール

 

gyakutenn.hatenablog.com

 大学を卒業して営業としてサラリーマンをしていましたが、いろいろあってサラリーマンの仕組みに我慢できなくなり、独立してイラストレーターになりましたが、10年以上は持ちこたえたものの、それも辞めてしまい、生まれ育った東京を捨て、地方都市に移住し、今はブラック企業の社畜という、自分的にはなかなか波乱の人生、こんな人生のヤツあんまりいないだろうな、と思っています。

そんなことをつらつらとパート5まで書いています。

長いのでめんどくさい、という方は次の記事を読んでみてください。

 

2.長いプロフィールを勢いでまとめている記事

 

gyakutenn.hatenablog.com

 うさぎたんの炎上狙いの記事トラップにまんまとはまってしまい、勢いに任せて書いたのですが、結果自分のプロフィールが簡潔にまとまっています。

ただほとんど「。」をつけないで書いたので非常に読みにくいです。

なんなんでしょうね、私。

もっと読んでくれる人のこと考えて書かないとダメですよ、むーさん。

 

 

3.はじめて好き勝手に書いてみた記事

 

gyakutenn.hatenablog.com

 これは何度も言及していますが、それまで1日10PVだったこのブログが一気に読んでいただけるようになった転換の記事です。

こういうふうにもっと書かないといけないよ、むーさん。

 

 

4.ブラック企業で働くということ

 

gyakutenn.hatenablog.com

 現在ブラック企業に絶賛在籍中ですが、私はこの地方に移住してきてからというのもずっとブラック企業を渡り歩いています。

その数2年で4社。

履歴書穢れまくりです。

もう45歳なので、今さら履歴書がどんな状態だろうが誰も雇ってはくれないのですが、フリーランスで引きこもって10年以上絵を描いていた人間が社会復帰するハードルの高さは半端じゃなかったです。

よく生きてんなー、おれ。ってふつーに思います。

 

 

5.40歳過ぎて発達障害(ADHD)だと気付いた

 

gyakutenn.hatenablog.com

 以前のブラック企業であまりにも毎日怒られるので、自分はなんか病気なんじゃないか?と思いネットで調べてみたところ、おそらくADHD(注意欠陥・多動性障害)にあまりにも当てはまるので、自己診断で私はADHDであると決めることにしました。

決めてしまうととても楽でした。

だってどうやったら失敗しないですむかその対処法をみんながネットで教えてくれているからです。

相変わらず失敗はなくならないですが、少なくとも原因と対策はわかっているので失敗してもあまり気にならなくなりました。

 

 

6.ブログでお金を稼ごうと思った

 

gyakutenn.hatenablog.com

 完全に見出しと記事のタイトルが矛盾していますが、まあブログを含むネットビジネスでなんとか稼いでいこうと思い立ち、このブログを始めたわけです。

なんせ45歳で手取り20万、ボーナスなし、週休1日(実際は週休1日もない)、嫁と子供2人と犬を食わせなきゃいけない、という状態なので、どんな形であれ毎月の収入を増やさないといけません。

まだたいして収益があるわけではないですが、ブログは3ヵ月やってかららしいので、これからあげていけばいいかなと思ってます。

 

 

 

7.イラストレーターってどうやってなるの?

 

gyakutenn.hatenablog.com

 元イラストレーターなので自分がイラストレーターになったときの方法を書いてみました。

ネタバレですがイラストレーターになるには「おれはイラストレーターだ!」と高らかに宣言すればそれでなれます。

資格とかないし。

 

言ったもん勝ちです。

 

 

 

 

と、駆け足で紹介しましたが、

このへんを読んでいただけると私がいったいどんな人間なのか、おおまかにわかってもらえるのかなーと思います。

 

雑記ブログにしてもだいぶ収集がつかなくなってきたので、そろそろ記事を整理していこうかと思っています。

 

いらないのは消して、カテゴリー分類をきちっとして、アクセスのとれる分野に絞って書いていくつもりです。

 

ただ、109日も毎日継続しているので

この継続記録を途切れさせたくない、という思いが強く、

しかも年が明けてからアクセスががくんと減っているため、

ブログを書くモチベーションがだいぶ下がってるため

ただ継続記録をつなぐためだけのつまらない記事ばかりになってしまっています。

 

これではいけません。

 

継続することはもちろん重要だけど、収益を上げることがもっと重要です。

 

というわけで

これからは収益化をもっと勉強していきます。

 

収益化を追求していくことは、結局、読んでくださっている人に何か役に立つブログになるということなので。

 

 

おしまい

 

 

 

 

いちご、すいか、メロンは野菜か果物か?

f:id:toritamegoro:20180106164053j:plain

 

f:id:toritamegoro:20180106164112j:plain

 

f:id:toritamegoro:20180106164134j:plain

f:id:toritamegoro:20180106164153j:plain

f:id:toritamegoro:20180106164211j:plain

 

 

いちご、すいか、めろんは農林水産省によると「果実的野菜」に分類されます。

つまり「野菜」です。

野菜か果物かの基準のひとつは

「畑で採れるものが野菜」

「樹木になるものが果物」

です。

 

この基準で言うといちごもすいかもメロンも野菜です。

木にならないからね。

 

でも食べるときは果物です。

 

だからはっきり言ってそんなことはどうでもいいです。

 

が、なんとなくおもしろいなーと思って描いてみました。

 

前出の「りんごくんといちごくん」と同じオチで申し訳ない。

 

アマゾンでも電子書籍として手に入ります。

 

 

 

おしまい

スポンサーリンク