ど素人が未経験から宅建士を取って不動産業のブログ開設しました


スポンサードリンク

むーです。

昨日に引き続き連続投稿です。

 

いやーブログって楽しいですね。

書くの楽しい!

 

というわけで、昨日予告した通り

これから宅建士の資格を取って不動産業を始めようと思います。

不動産なんてかかわったことありません。

ど素人です。

 

おそらく宅建の資格は普通に取れると思います。

去年建築施工管理技士を所得したのですが、あまり総勉強時間が変わらないようなので。加えて今1日6時間宅建の勉強しております。

合格しないわけがないです。

 

でも宅建士を取って未経験で独立開業はだいぶハードル高そうです。

ただ施工管理の仕事をするより、サラリーマンで働くよりは、私にとってはだいぶハードルは低いです。

加えて「これでうまくいけばもうサラリーマンやらないでいい人生が待っている」と思えばだいぶ楽しいです。わくわくします。オラわくわくすっぞ!

 

なぜ宅建士で独立開業しようかと思ったかというと、儲かりそうだからです。

もうそれしかないです。甘いと言われればそうかもしれませんが、サラリーマンの世界で生きるほうがよっぽど厳しいです。私にとっては。

 

なぜ宅建士は儲かりそうなのか。少なくともそう思えるのか。

 

宅建士には「独占業務」というのがあります。

つまり法律で「この業務は宅建士の資格持ってる人しかできませんよ」という業務です。

 

それが「重要事項説明書」です。

土地など不動産を売買するときに必要な「重要事項説明書」への記名、説明は宅建士じゃないとできません。

そして不動産の売買にかかわった場合、ざっくりいうと売買金額の3%+6万円、かける消費税が手数料としていただけます(400万円を超える場合)。

 

つまり1000万円の売買の仲介をすると

1000万円×3%+6万円 で消費税

=30万円+6万円 消費税で 369000円 手数料としていただけます。

これは売り手か買い手どちらかの仲介をした場合で、売り手買い手とも自分で見つけてきた場合、どちらからも手数料をいただけます。

 

つまり 369000円×2=792000円 が1回の手数料としていただけるのです。

 

やばくね?

 

まあ現在不動産業者は全国に34万くらいいるようなので、そう簡単にはいかないと思いますが、今までのブラック企業の経験の蓄積から、ハウスメーカーにも知人がおります。こちらに契約回してもらえるので、あまり過度な期待はできませんが、少なくともツテはあるので、まんざら無謀でもないでしょう。

 

まあとにかく、失敗しか思い描けないサラリーマンより絶対こっちのほうが可能性があります。さらに得意な資格取得スキルを発揮し、土地家屋調査士も所得しようと思ってます。

2022年は宅建士と土地家屋調査士の試験日程が同じのため受験できませんが、来年取ります。

 

土地家屋調査士も「表題登記」という独占業務があり、2022年現在居住用建物の表題登記1件につき、報酬は全国平均で83659円です。

これも前述のハウスメーカー営業から回してもらえるとのこと。

 

まあ件数にもよりますが、手取り20万以下で朝から晩まで働くより絶対いいです。というかそれがもう無理なので、こっちでなんとかやってみるしかないです。

 

というわけで、新しいブログを早速書いてみました。

 

とりあえず今は宅建の勉強中なのであまり書くことはありません。

 

が、

 

とりあえず自己紹介を書いていたところ、書いていたらノってきて、止まらなくなってしまい、初めの会社を辞めるところまでで7000文字超書いてしまいました。

 

こちらのブログより詳しく過去の経歴(といっても1社目辞めたところまでだけ)書いていますので、ご興味ある方は覗いてみてください。

 

未経験宅建士が独立開業してみるまで プロローグその1(自分語り1社目)|むー|note

 

なぜはてなブログではなくnoteにしたのかというと、収益化のためです。

 

まず宅建士は受験資格がありません。

誰でも受験できるし、試験も4択のペーパー試験のみ。

非常に取りやすい資格なのです。

だから「とりあえず宅建取っておこう」という人も多いのですが、せっかくとったはいいが、ブラックっぽい不動産業界サラリーマンで働くのはちょっと怖い、かといって未経験でいきなり開業とかもっと怖い、という人のために「未経験 宅建士 開業」はまあまあ需要あるんじゃないかと思ったからです。

 

実際に私も開業しよう!と思ったので、ググってみると、そういう方も数人おりますが、そんなに多くはないのです。てか圧倒的に少ない。全然情報がない。

 

どちらかというと「宅建士取得」がもう完全にレッドオーシャンで、くそほどサイトがヒットしますが、未経験からの開業となると、だいぶ少ないのです。

 

まあつまりは

 

未経験で開業するなんて無謀(あほか)

 

ってことだと思うんですが、まあそれしかできなそうなんだからやってみるよりしょうがない。

 

もともとこのブログもアドセンス収益化を目指して始めたのですが、はてなブログはアクセス数は稼げるものの、アドセンス収益化にはやはりハードルが高い。PROに登録しないといけないし、それには毎月お金がかかります。収益化してないうちはやはりそれが厳しい。

私も初めは意気込んでPROにしておりましたが、収益化できず、今では放置プレイです。

 

なので、今度はnoteで投げ銭でもいただきながらやっていこうと、まあこういうわけです。

 

私のブログははっきり収益化目的です。

お気に召さない方は読まないほうがいいかもしれません。

 

ただ内容に関しては収益化のために取り組んでいることはほとんどありません。

好き勝手にいろんなこと書いてます。

クレジットカードの記事を書く、とか携帯電話のキャリアの料金比較とか、どこのお店でメルペイ使えるかとか、収益化のためにかける記事は山ほどあるでしょう。

 

でもそんなものは書きたくないんです。

 

それだったらサラリーマンで嫌な仕事してるほうがよっぽど稼げるし、時給もいいです。そこで偉くなることを目指せばいいです。

 

なので私のブログ、特にこのブログは、身になる情報は皆無といっても過言ではないでしょう。それなのにきっぱり「このブログは収益が目的だ」とか、こいつバカなんじゃないでしょうか。

 

まあ「おっさん不動産」ブログは少しはましなこと書いて今度こそお金になればいいなあと思ってます。

 

その割に第1話は自分語りの誰も読まない記事になってしまいましたが。

 

ではまた。

 

未経験宅建士が独立開業してみるまで プロローグその1(自分語り1社目)|むー|note

スポンサーリンク