犬は1回なでてあげるたびに3秒寿命がのびる

f:id:toritamegoro:20180827183259j:image

 

犬ってかわいいですよね。

 

SNSなんかみてると猫好きの方が多いような気もしますが、

私は断然犬派です。

 

家に帰ったときのあの歓迎ぶりったらもう。

 

「わんわんわん!!おかえりおかえりおかえり!!」

 

ってダッシュで尻尾もちぎれんばかりにはしゃぎますからね。

もう9年も一緒にいるっていうのに。

あの歓迎ぶりはほんとかわいいです。

いつも感謝しております。

 

犬ってなでられるの好きですよね。

耳の後ろとか

あごの下とか

なでてやるととろけんばかりに目を半開きにして

「もっとなでてくれもっとなでてくれ」

と求めてきます。

 

で、私はこう思いました。

 

犬をなでてやったら

犬のメンタルヘルスにとてもよくて

結果犬の寿命が延びるんではないか?と。

 

タイトルの

「犬はなでてあげるたびに3秒寿命がのびる」

というのは私の説です。

 

根拠やデータはありません。

 

以前「ストレスのない生活をするようにしたらガンが治った」という話を聞いたことがあります。

ストレスを受けながら抗がん剤などの治療を続けるよりも、患者が気持ちいい生活を送ることの方が病気を治すのに有効だ、という主張のようです。

 

私は妙に納得しました。

 

確かに根拠のあるなしは別にして

ものすごく共感できる意見だ、と。

 

そして犬。

 

犬も絶対にストレスない生活してたら長生きするのではないでしょうか。

 

それをわかりやすく端的に表現した名言を

私は生み出してしまったということでしょう。

 

「犬は1回なでてあげるたびに3秒寿命がのびる」

 

まあなんという名言。すばらしい。

 

 

あなたもこの名言をツイッター等で広めてみてください。

 

数年後には

「犬ってなでてあげると3秒寿命がのびるんだって。知ってた?」

と誰かから聞かされることになるでしょう。

 

そしてめでたく都市伝説が完成します。

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

信じるか信じないかは、

まあいいや。

 

 

関タクスゼイアン。

 

 

 

 

 

 

 

おしまい

夏休みの宿題が休日出勤の原因だ

息子たちの夏休みもとうとう終わります。

 

私は8月30日にやっと宿題に取りかかるタイプでしたが、嫁は何でも早く済ませておかないと落ち着かないタイプなので、子どもたちの宿題もそういうふうに指導しています。

 

なのでウチの子たちは8月も終わりに近づいてもなんらあわてることはないです。

 

すごいね。

 

 

「夏休みの宿題はいらない」という議論があるようです。

 

子どもの立場からすると、もうこれは間違いなくいらないのでしょうが、大人になると意見は様々です。

 

なぜか。

 

「自分はもうやらなくていい」からでしょう。ズバリ。

 

加藤浩次の「スッキリ」でこの話題が取り上げられていて、出演者の意見は様々でした。

 

杉山愛:「いらない」派

日常と違うことをするべき。

その方がいい勉強になる。

 

本上まなみ:「いる」派

小学生は基礎を学ぶ時。

基礎を固めるために夏休みを使えばいい。

全員一律同じ宿題ではなく、それぞれの苦手を克服できるような宿題がいい。理想論ではあるが。

 

 

近藤春菜(角野卓造):「いる」派

中学生の時にノートを一冊渡されて

「何でもいいからこのノート一冊埋めること」

という宿題があった。

楽しかったし、それぞれの個性が出てよかった。

そんな宿題がいい。

 

加藤浩次:「いらない」派

学校の負担、教師の負担が重すぎる。

夏休みに家で勉強させたいならお父さんお母さんが宿題考えりゃいい。

 

茂木健一郎は2014年に「夏休みの宿題は全廃すべき」とツイートしています。

休みなんだからぼうっとして休むべき、という意見です。

 

まあ「ぼうっと休む」というのは子ども、とりわけ小学生には難しいでしょう。

ウチの息子たちも絶えずはしゃいで動き回ってますので、ぼうっとしたり、休んだりするのはむしろ何かの拷問でしょう。

 

でもまあ、私もおおむね茂木健一郎の意見に賛成です。

夏休みはきっちり休むべきです。

 

なぜなら私は日本の教育システムを

「社畜製造機」だと思っているからです。

 

「我慢」を強要して逆らわない人間を作る。

「努力」を崇拝して個人の能力差を無視する。

「集団」を重視して個性を殺す。

 

そうやってあたかも誰でも努力すれば均一に何でもできるようになるんだ、と思い込ませ、できない人間は、努力が足りないからだ、やる気がないからだ、と断罪する。

 

こうして企業が、経営者が使いやすい人間を作るためのシステムだと思っています。

 

同じ人って二人といないです。

 

誰もがうまくできること、苦手なことを持っています。

 

誰もが好きなこと、嫌いなことがあります。

 

努力することは大切なことかもしれません。

 

でも努力って、

側から見たら努力に見えるけど、当の本人には好きで好きでたまらない、楽しくてしょうがないからやってることかもしれません。

 

 

 

「好きなことが才能」というお話

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

 

何が言いたいのかというと

夏休みの宿題も社畜を育てるための戦略だ、ということです。

 

休みなのに家に持ち帰ってやらせる。

 

休みってなんでしょう?

 

休むことが休みです。

 

休むってことは

いつもやってることをやらないってことです。

いつもやってることを場所を変えてやっているならそれは休んでないです。

 

休みに宿題をすることを当然のこととしてずっと繰り返し繰り返し刷り込んでいくから、社会人になって仕事しても休日出勤してしまうのです。

 

「仕事が終わらないんだから仕方ない」

 

こんなセリフよく聞きませんか?

 

仕事が終わらないのは自分の能力が足りないせいで、その分は自分の時間を削って努力して我慢してみんなと同じにしなければならない、ということです。

 

逆です。

 

「仕事は終わってないけど休みなんだから仕方ない」

 

これが正しい。

 

終わらないような量を与える会社。

能力を超えた仕事を与える会社。

 

そんな仕事こなす必要はないです。

 

ああ、あのひと今日は休みだから仕方ないよね。

 

ああ、あの人には荷が重いから仕方ないよね。

 

こんなふうに受け止められる社会に私はしたい。

 

そのために夏休みの宿題はなくすべきです。

 

遊びたければ遊べばいい。

ぼうっと休みたければ休めばいい。

勉強したけりゃすればいい。

 

そうやっていろんなひとがいて

そのいろんなひとが

いろんな場所で

いろんな能力で

活躍できるような社会がいいです。

 

いろんな人がいた方が世の中は楽しい。

 

夏休みの宿題が終わらなかったあなたは、学校に行ってこのブログを読み上げるといいでしょう。

 

間違いなく説教食らいますが。

 

 

おしまい

 

 

 

 

リアルタイムがヤバいことになった

あんまりヒマだったんで自分のブログを読み返していたんですね。

そしたら以前Google Analyticsのリアルタイムがおもしろいっていう記事を見つけたんです。

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

このサムネイルを見てもわかりますが、

このしあわせブログはリアルタイムでせいぜい5くらいなんですね。

つまりこの瞬間にこのブログを読んでいる人はせいぜい5人くらいってことです。

 

しかし、

しかしですよ

ある日何気なくアナリティクスのアプリを開いてリアルタイムを確認してみたらとんでもないことになってたんですよ。

 

それがこちら。

 

f:id:toritamegoro:20180829174453p:image

 

 

 

 

 

うおい!101って!どんだけ!なんなんこれ?バグ?

 

 

 

 

 

 

 

と浮かれておったのですが、

約1時間後には誰もいなくなってしまいました・・・。

 


f:id:toritamegoro:20180829174450p:image

 

 

 

でもまあ瞬間最高視聴率101。

 

すごいなあ。おもしろいなあ。

 

 

というまったく意味のない記事。

 

おしまい 

このブログがおもしろい

やあ。みなさん。

 

今日は9時から2時までみっちりブログを書いてたよ。

どこで書いてたかって?

もちろん会社だよ。オフィス。

 

そう今ヒマなんだよ。今日ヒマなんだよ。

 

だからがんばっていろいろ調べて

画像もたくさんのっけてブログ書いたんだ。

 

読んでね。

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

で、書き終わった後は疲れちゃったんだ。

 

もうほんとにつかれたよ。パトラッシュ。

なんだか眠いなあ・・・。

ということで居眠りしたよ。はは。居眠りだよ居眠り。

 

そんでさすがに寝てるのはまずい、今日はブラック社長もいるし、

ってことで、でも仕事は別に忙しくないから

他のブログでも読むことにしたんだよ。

 

猥談さんのブログとかとてもおもしろいからね。

とてもいいんだよ。

wp-dandy.hatenablog.com

でも今日は猥談さんのブログは読まなかった。

 

そのかわりとても面白いブログを読んだよ。

 

それはこちらのブログだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

そうだね、このぼくのブログだね。

 

改めて過去の記事読んだらとてもおもしろかったよ。

泣けるのもあるし、

アツいのもあるし、

おバカもあるし、

役に立つのもあるよ。

 

みんなも読んでみるといいよ。

たのしいよ、このブログ。

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

さあ、今日はもう帰ろう。

 

そしてフローネ見て寝よう。

 

フランツの目がよくなったところからかな。

いや違う、フローネがマングローブで流されたとこからだ。

 

それにしてもエルンストはすごいなあ。

なんと今のぼくと同い年だったよ!

 

いやあ、まいったまいった!ははははは!

 

 

 

おしまい

本当に動物に色は見えてないのか?白黒模様と警告色

 「人間以外の動物は色がわからないはずなのに、毒を持つ生き物がド派手な警告色なのは意味をなさないのでは?」というような記事を昨日書きました。

gyakutenn.hatenablog.com

 つまり、シマウマなどの白黒の変わった模様は、人間の目には目立ちまくってしょうがない。でもライオンなどのシマウマを襲って食べてしまう動物は色がほとんどわからないので、草と縞模様がいい感じに溶け込んで見えづらくなる。

だからシマウマは白黒の縞模様で敵から身を守っている。

 

という理屈と

 

ヤドクガエルやスズメバチなどの毒を持つ生き物は、ド派手な色で身を包むことによって敵に「私は毒がありますよ、危険ですよ」と警告している。ド派手な色で敵から身を守っている。

 

という理屈が矛盾しているのではないか、という疑問を持ったわけです。

 

前回の記事では、何も調べずに思うままに疑問を書きつづったのですが、

今回は「モノクロvsド派手」理論に矛盾はないのか、調べてみます。

 

 

 

 

動物の目に見えている世界

まずは「人間以外の動物には色は見えてない」というのが本当なのかどうか。

 

霊長類以外の哺乳類は色の識別能力が低い

(Wikipediaより)

どうやらこれは現在のところ検証済みの事実です。

実際に人間以外の動物にどういうふうに見えるのか聞けるのはドリトル先生くらいなので確かめることはできないし、そもそも見え方を検証するのは難しいです。

でも理論上は霊長類以外の哺乳類は次のように見えるようです。

 

犬の見え方

f:id:toritamegoro:20180829131246j:plain

出典:Dog Vision


犬は赤緑敷色盲だ。ヒトが赤・緑・青の三色の光を感受することができるのに対し、犬は2つの光波長、紫青と黄緑周辺しか感受できず、さらにはこの色の組み合わせの中でも緑と黄緑、黄色、オレンジ、赤の色合いを区別することができない(下記サイトより)

犬や猫、動物達ってどんな見え方をしているのか? - NAVER まとめ

 

猫の見え方

f:id:toritamegoro:20180829132849j:plain

出典:Cats Vision: What Does Your Kitty See?

 

ネコは色が人間とは違って見える。 
人間に見られる赤緑色覚異常と似たような世界を見ていると考えられている。

ネコはどんな世界を見ているのか、人間との見え方の違い

 

 

このように人間以外の哺乳類は完全な白黒とまではいかなくとも、人間より色を識別する能力は低いです。

 

 

白黒で身を守る派の生き物

まず結論

 

全ての白黒模様生物に言えることですが

「体の模様をはっきり分けることによって周囲と体の輪郭よりも、体の模様の輪郭の方がはっきり識別できるため、存在を敵に気付かれにくい」

というのがおおざっぱな理屈です。

 

簡単にいうと

「ここにいますよという境界」より「体の模様の境界」のが目立つから、そこにいることがわかりづらい、ということです。わかる?

 

そして白黒の生き物はこの大義名分があるので「白黒である」というだけで現在のところ「カモフラージュして身を守るのが目的」に自動的に振り分けられるといった現象が起きています。

 

 

 

それではここからは白と黒のツートーンカラーで人間の目にはいかにも不思議な色を持つ生き物たちを挙げてみましょう。

 

・シマウマ

f:id:toritamegoro:20180829094028p:plain

出典:なぜシマウマには乗れないのか | 「みんなの乗馬」ブログ

 

 

・パンダ

f:id:toritamegoro:20180829094151p:plain

出典:日本パンダ保護協会

 

 

・マレーバク

f:id:toritamegoro:20180829093905p:plain

出典:動物図鑑/マレーバク

 

 

・シロクロコロブス

f:id:toritamegoro:20180829093800p:plain

出典:動物図鑑/クロシロコロブス(アビシニアコロブス)

 

 

 

・シャチ

f:id:toritamegoro:20180829094329p:plain

出典:ようこそ名古屋へ!シャチの「アース」

 

 

 

・ボーダーコリー(犬)

f:id:toritamegoro:20180829094722p:plain

出典:ボーダーコリー Border Collie | サモエド、ボーダーコリー、スピッツ、しばいぬ、スパニエルのブリーダー【アライ畜犬牧場】

 

 

・ペンギン

f:id:toritamegoro:20180829094847p:plain

出典:ペンギン18種類大きさ比べ | Naoさんの絵本ワールド

※ペンギンは一見白黒に見えますが、どの種類も微妙に色が入っているため今回は除外します。

 

まだまだいるかもしれませんが、まあこんだけあれば考察するのには十分です。

犬なんかはボーダーコリーだけでなく白黒のものが他にもいそうです。

 

 

白黒で身を守る生き物の「白黒」の意味

では、それぞれの生き物がなぜ白黒柄なのか、2018年現在世の中的にはどのような理由づけがされているのか見ていきます。

 

・シマウマ

シマウマの縞模様の効果は、捕食者が狩りの獲物とする個体を識別しにくくすることといわれてきた。これは、霊長類以外の哺乳類は色の識別能力が低いことと関連している。つまり、シマウマの白黒の模様は、霊長類以外の哺乳類が遠くから見た場合には草原の模様に埋もれ判別しにくいとされる。

(Wikipediaより)

ああ、やっぱりシマウマは草に紛れて隠れるためなんだ。

と思いきや、

縞模様が特に天敵を混乱させることに優位ではないということが判明した

シマウマの縞模様は、吸血性のハエの仲間が媒介する伝染病から身を守るためである可能性が高い(中略)

ツェツェバエは色彩が均一な面を好んで着地しシマウマのような模様のある面は避ける傾向にあることが実験により確認されたこと等により、吸血性ハエの被害からの防御と縞模様との関係は「きわめて高い」と結論づけた。

(Wikipediaより)

 

なんとまあ、シマウマのシマシマは敵から隠れるためではないようです。2018年では。

 

「シマウマは虫に刺されないようにシマシマ模様」が結論です。まじか。シマシマだと虫に刺されないのか。楳図かずおは虫に刺されないのか。すげえな。

 

f:id:toritamegoro:20180829120223p:plain

出典:楳図かずお 近隣住民に訴えられた自宅から引っ越しか - ライブドアニュース

 

 

・パンダ

では、次にパンダ。これはもう敵から身を守るためっぽくないです。

私の説では「人間にかわいがってもらうため」です。

人間に特別視されてアイドル扱いされれば人間がいろいろ優しくしてくれて、結果繁栄しますからね。

しかも2018年現在はまさにそうなっています。

上野動物園のシャンシャンも大人気です。

 

※パンダがなぜかわいいのかの考察

gyakutenn.hatenablog.com

 

この模様や色使いは「単独行動が維持できるように近すぎる距離での遭遇を回避するのに役立っている[10][11]」「周りの景色に溶け込んで外敵の目から逃れるためのカモフラージュの役割を果たしていた[12]」等と考えられている。

(Wikipediaより)

 

もちろんWikipediaの情報が全て正しいわけではありません。ただ、今現在最も一般的な情報ではあるはずです。

そしてこのパンダの模様に関しての記述は全く役立たずです。

 

Wikipedia以外でパンダの白黒模様についての情報がありました。

なぜパンダは白・黒の色なのか? - GIGAZINE

 

こちらの記事によるとパンダの模様が白黒な理由は単一ではなく、複数あるようです。

もっと言うと部分によって理由は違います。

簡単にまとめると

・顔はコミュニケーションのため

・白い部分は雪に隠れるため

・脚の黒い部分は陰にかくれるため

ということになるのですが、

後付け感がものすごい。

 

全体に白黒なのに、部位によって白黒の理由が違うとか、全く納得できません。

じゃあ体は白黒で顔は全く違うカラーリングでもよかったんじゃないでしょうか。

あるいは真っ黒でもよかったし、熊と同じように茶色でもよかったんじゃないでしょうか。

どっかの研究機関がものすごい量のデータを分析して出した結論らしいのですが、全然説得力がありません。

 

 

また、進化論にも相当な違和感があります。

 

パンダを見る限り、進化の過程で熊がどこかで分岐してパンダの白黒模様になった、とするのは相当な無理があります。

 

つまりパンダの存在はなんなら進化論をも否定してしまう可能性を秘めています。

 

なんかでかい話になってきました。

 

都市伝説テラーの私の意見は

「パンダはもともと何者かに白黒でデザインされた生き物」

あるいは

「作ってみたらなんかいいかんじに白黒模様のかわいい熊になってしまった」

という方がしっくりきます。

 

もちろん、現時点では進化論に代わる生物多様性を説明するための理論は一般的には存在しないし、「生き物をデザインした何者かの存在」も証明されていませんので、トンデモ論であることは間違いありません。

でも私は、そう遠くない将来に「地球上のすべての生き物をデザインした存在」が証明されると思っています。

 

あるいはもう1部の人たちはそういった存在を知っているのかもしれません。

知っていて、あえて知らせないようにしているのかもしれません。

何らかの思惑によって。

 

信じるか信じないかはあなたしだい。

 

まあいいや、それは。

話がだいぶそれたので戻します。

 

 

結論を言うと、2018年現在「ほほう、なるほど!」となるパンダの模様についての定説はないようです。

 

 

 

・マレーバク

頭部から肩、四肢の体色は黒く、胴体中央部の体色は白い[2][3]。これにより夜間では白色部が際立つことで輪郭が不明瞭になり捕食者に発見されにくくなると考えられている

(Wikipediaより)

マレーバクもカモフラージュのようです。

 

また独特の模様から現地では神様がつぎはぎして作ったと思われていました。

タイの山岳民族の間では神が余りものを繋ぎ合わせて創造した動物とされた

(Wikipediaより)

こういう発想の方が私は好きです。

 

 

しかしながらマレーバクははじめの「結論」以上の理由はないです。

 

 

 

 

 

・・・。

 

・・・・・。

 

 

そんなわけあるか!

 

ちなみにマレーバク以外にもバクはいます。

他のは白黒じゃないです。

 

f:id:toritamegoro:20180829120533p:plain

白黒じゃない「アメリカバク」。夢を食う。まじっすか。

出典:アメリカバク | 上野動物園の動物情報 | 上野動物図鑑

 

 

マレーバクだけ白黒なのはなぜなのかの理由づけには程遠いです。

 

マレーバクが白黒なのを見て

「あー、あれはほら、あれだよ、身を守るため、な」

と後付けで思い込みで先入観でてきとーに理由づけした感がものすごいです。

 

 

 

そう、私が欲しい答えはこれじゃないのです。

 

 

マレーバクがなぜ白黒なのか?と聞いたなら白黒じゃないバクとなぜわざわざ違う模様なのか、を知りたいのです。

 

 

当たり前じゃないっすか。

 

 

マレーバク単体で「カモフラージュだから」って言われたって、「いや、じゃあなんで他のバク白黒じゃないの?説明になってないよ」ってなりませんか?なるよ。なるんだよ。

 

 

 

 

 

基本白黒の理由づけはこんなんばっかです。

 

 

 

 

 

 

なので、シャチ以下シロクロコロブス、ボーダーコリーはもう省きます。

 

参考までに先ほどの画像を白黒に変換したものを貼っておきます。

 

 

さあ、カモフラージュで見えづらくなってるかな?

f:id:toritamegoro:20180829114619j:plain

f:id:toritamegoro:20180829114637j:plain

f:id:toritamegoro:20180829114646j:plain

f:id:toritamegoro:20180829114657j:plain

f:id:toritamegoro:20180829114704j:plain

f:id:toritamegoro:20180829114722j:plain

 

 

結論:カモフラージュできてるのかようわからん。びみょー。

 

 

 

 

 

ちなみに色が派手な生き物を白黒変換するとこうです。

 

ハイイロクビワヘビ

f:id:toritamegoro:20180829115012p:plain

名前がハイイロクビワヘビだそうです。

コイツのどのへんが灰色なんでしょうか?

 

こんなものすごい色なのに。名前に「ハイイロ」いれるとか。ネーミングのセンスにもつっこみたくなります。

f:id:toritamegoro:20180829115313j:plain

あっ!ハイイロだ!って当たり前ですが。むしろ黒か。

 

白黒で身を守る派 まとめ

確かに人間以外の動物の目はあまり色を識別できないようです。

だからと言って白黒で有効に身を隠せるのか?と言われるとこれは微妙です。説得力なさすぎ。

 

 

派手な色で警告する派の生き物

 さあ、やっとここから派手な色派です。

すでに4600字。だいぶめんどうになってきました。

読んでいるあなたもここまでよく読みましたね。

そろそろ離脱ですかね。

 

・ヤドクガエル

 

f:id:toritamegoro:20180829134230p:plain

出典:ヤドクガエルの種類、危険な3種とペットとして人気の5種をご紹介! | 危険生物.information

 

f:id:toritamegoro:20180829134316p:plain

出典:CANDLE(キャンドル) / コバルトヤドクガエル

 

f:id:toritamegoro:20180829134415p:plain

出典:最も詳しいヤドクカエルの飼育法

 

ãã¤ãã¯ã¬ã¨ã«ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

出典:https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A4%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%AC%E3%82%A8%E3%83%AB-D-leucomelas-guyanna-yellowkiobi-%E3%83%A4%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%AC%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%80%8D-%E3%80%90%E7%94%9F%E4%BD%93%E3%80%91/dp/B06XC96VMK

 

はあー・・。どうでしょう。

美しいですね。毒とかいう前情報なければもうほんとにきれいです。

でも赤いのとか黄色いのはマジで「うらあああ!危険だぜええええ!」と全力で訴えていますね。

 

・スズメバチ

f:id:toritamegoro:20180829134808p:plain

出典:スズメバチに刺される原因と寄せ付けない方法 | スズメバチの知恵袋

こいつもヤバいですね。

「俺に触るとケガすんぜ」と背中で語ってます。

 

・ハイイロクビワヘビ

f:id:toritamegoro:20180829115012p:plain

まあさっきのです。

 

確かにこいつらヤバいですね。

ただやっぱり「危険そうだからビビる」というよりは「きれいすぎてつい触ってみたくなる」感が強いです。人間だけでしょうか?好奇心のなせる業でしょうか?

 

そして派手色派をモノクロ変換してみると

f:id:toritamegoro:20180829135706j:plain

f:id:toritamegoro:20180829135714j:plain

f:id:toritamegoro:20180829135730j:plain

f:id:toritamegoro:20180829135746j:plain

 

ほれみろ!

やっぱり派手な色なんか関係ないじゃないか!見えないじゃないか!おかしいじゃないか!ちょ、でてこいよ、さかなくん!ちゃんと説明してみろよ!どういうことなんだよ!

 

 

 

 

 

極めつけはこれです。

f:id:toritamegoro:20180829140003j:plain

おい!ちょっとこれ完全に溶け込んじゃってんじゃん!全然目立ってないよ!

 

ちなみに元画像。

f:id:toritamegoro:20180829134316p:plain

 

 

 

 

 

白黒模様と警告色の意味 まとめ

結論:完全に矛盾している

 

どうなってんすか?これ?

せっかく半日くらいかけて調べたのに、やっぱり予想通りじゃないっすか。

 

ていうか白黒模様はあんまり上手に身を隠せているように見えないし、派手色は完全に身を隠せちゃってるのもいるじゃないですか。

 

これは白黒を研究している人と、派手色を研究している人が完全に独立してお互いのこと知らんぷりしてきた結果なのでしょうか。

 

簡単にいうとコミュニケーション不足でこんなことになってんでしょうか。

 

 

 

この問題に対して誰か疑問を持った人は長い人類史の中で皆無だったのでしょうか。

 

 

誰か答えを知っているなら教えてくれるとうれしいです。

 

 

おしまい

 

「毒虫は警告色」vs「動物は色がわからない

7歳の息子が絵本を見ていました。

 

そこにはこう書かれていました。

「パンダはなぜ白黒なの?」

 

父はこう思いました。

 

「ほほう、なるほどね。確かに言われてみればなんでパンダって白黒なのか知らねえなあ」

 

答えは次のページをめくると書いてありました。

そういう絵本なのです。

 

あなたは答えわかりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え:

「敵から身を守るため」

ほとんどの動物は色の見分けがつきません。

動物の見る世界はほぼ白黒なのです。

だからパンダは葉っぱや草の中に溶け込んで見えにくくなるのです。

 

ああやっぱりね。

要するにシマウマと同じってことでしょ。

シマウマは草原にいるからあのしましまが草みたいに見えてうまく隠れられるんだよね。知ってるそれ。

 

そしてパンダと似たような色の生き物としてそのシマウマと、あとシャチも添えられていました。

 

 

 

私はここで何か違和感を感じました。

 

 

 

ちょちょちょ、ちょ待てよ!(キムタク)

 

 

ただ単に白と黒のボディ配色だからって

この3種類同列にしちゃっていいの?

 

「シマウマがモノクロで草に隠れる」ってのはなんかわかる。

てか結構長いことそう言われてるし、私の中でも常識としてすでに定着している。

 

でもさ、パンダとかシャチってのは違くないか?

 

パンダって笹食べるんですよね。

あと竹。

ってことはパンダの棲む森っていうのは竹林みたいなとこなんじゃないでしょうか。森なのに竹林って。

するとその森はパンダの白黒模様のような丸っこい感じではなく、縦のストライプな世界ではないでしょうか。

そんな中に暮らすパンダは、敵から身を隠すためにはあんな丸っこい白黒ではなく、むしろシマウマタイプの柄じゃないと意味ないですよね。シマクマ。猫熊ならぬ縞熊。

 

シャチに至っては森どころじゃない。

大海原です。

いくら白黒にしたところで身を隠すなんてできやしないです。

それなのにパンダとシマウマとシャチは同じく身を守るために白黒??

 

 

 

 

と同時にもうひとつ疑問が浮かびました。

 

それはヤドクガエル問題です。

 

ヤドクガエルは赤とか青とか原色の色鮮やかな猛毒を持つカエルさんです。

現地の人はヤドクガエルの毒を矢の先に塗って武器にするそうです。

たぶんそれで「矢毒蛙」なんでしょう。

漢字ってすごいよね。

意味が伝わるもんね。

 

ヤドクさんたちが色鮮やかなのは

「僕らってものすげえ毒ありますよ。食べるのはやめといた方がいいんじゃないかと思いますが」

ということを知らせるための「警告色」なのだそうです。

 

もしあなたがヤドクガエル知らなくても、スズメバチなら知ってるでしょう。

スズメバチの黄色と黒の模様はヤドクガエルと同じく警告色です。

 

工事現場でよく使われるのが黄色と黒なのは、ハチどもにあやかって「これヤバイよ。危険だよ」とわからせるために同じ色にしてるという説もあるくらいです。

 

 

 

 

ということは

ということはですよ

生き物たちは

危険を知らせるために

凶々しい色を自らのボディにデザインしてるわけですよね。

 

ということは

ということはですよ

生き物たちは

色が見分けられる

ということになりゃしないですかね?

 

 

一方で

色がわからないから草に紛れるために白黒のシマシマ模様がある、と言っておきながら、

他方では

毒があることを警告するためにド派手な色がついている、と言う。

 

 

 

 

 

おいおいおいおい。

 

 

おっさん。

 

 

 

これ間違っちゃいねえかい?

おまえさんの理屈、破綻しちゃあいねえかい?

これぞまさに「矛盾」してんじゃねえのかい?(寅さん)

 

 

 

 

 

 

 

 

今回全く調べずにおもむくままに書きました。

 

この矛盾が現在どのように処理されているのか次回以降調べて書きたいと思います。

 

 

おしまい

 

 

都市伝説が生まれる瞬間「爽健美茶を飲むと流産する」

最近こんなツイートが出回ったようです。

 

「爽健美茶を飲むと流産するからやめろ(拡散希望)」

 

おおお!きたこれ!

まさに都市伝説が生まれた瞬間です。

 

果たして爽健美茶を飲むと本当に流産するんでしょうか?

まあしないんじゃないかと私は思いますが、

これは間違いなく数年後都市伝説として残ります。

 

この「爽健美茶で流産」騒動から都市伝説が生まれてから定着するまでを解説していきます

 

 

「爽健美茶を飲んでいる妊婦を全力阻止」のツイート

f:id:toritamegoro:20180825085611p:image

「マタニティーマークをつけている方が爽健美茶をガブガブ飲んでいたので必死に止めました。カフェインゼロですが爽健美茶、十六茶には「ハトムギ」が入っています!妊娠初期の方は流産の危険があります!ハトムギは赤ちゃんをイボと同じ異物と判断して身体から排出しようとします!飲むなら麦茶!」#拡散希望(Twitterより)

 

もちろんツイート主は悪意を持ってツイートしたのではないのでしょう。

ただ、私は「必死に止めた」の表現にものすごい違和感を感じました。

まるで毒を飲んで自殺するのを阻止したかのような、切迫感が感じられたからです。

 

 

 

爽健美茶にはハトムギが入ってるから流産する

ツイート主の主張によると

 「ハトムギは赤ちゃんをイボのような異物と判断して体外に排出しようとする」

→「爽健美茶にはハトムギが含まれている」

→「爽健美茶を飲むと流産する」

ということのようです。

 

「ハトムギ」を摂取すると流産するからやめろ

どうやら爽健美茶の製造過程への問題や

企業が人口削減を目論んで何やら怪しいモノをぶちこんでるから流産する、

ということではなく

「ハトムギ」が問題のようです。

 

ではハトムギを摂取すると本当に流産するのでしょうか?

またハトムギさんに「異物を判断して排出する」などという高度な機能が本当に備わっているのでしょうか?

 

調べてみました。

 

ハトムギで特に注目される成分は「ヨクイニン」のようです。

なのでヨクイニンにはどんな作用があるのか調べてみました。

 

ヨクイニンは主にイボや肌荒れの改善に使われる漢方の一種のようです。

いろんな会社がヨクイニンの薬を販売しています。

 

その中のひとつにこんな記述がありました。

 

ヨクイニンは肌の水分代謝を促進する働きがあります。水分代謝がよくなることで、余分な老廃物の排出がスムーズになり、肌に栄養が届きやすくなります。このように、循環を整えることで肌のターンオーバーを正常化します。またヨクニインには抗炎症作用や排膿作用もあり、湿疹などの肌荒れにも効果的。このように、ヨクイニンは様々な角度から肌をサポートし、肌の基礎力を底上げしてくれるのです。

(下記記事より引用) 

ヨクイニンで肌荒れが改善!? ヨクイニン(ハトムギ)の効果をご紹介|Kampoful Life - 美と健康の漢方情報サイト|クラシエ

 

まあヨクイニンを売っている企業の販売のための記事なのでこれの信憑性も微妙かもしれませんが、他にもいろいろ見てみたところ、少なくともヨクイニンが「異物を判断して排出」なんていうレベルの高い判断力や機能を持ってはいないようです。

 

ヨクイニンの効果としては

・水分代謝を促進

・結果として老廃物の排出が進む

・イボや肌荒れの原因となる物質が減る

・イボがなくなる、肌荒れの改善

という流れのようです。

 

つまり、ヨクイニンに「赤ちゃんを異物として判断」する能力や「異物を排出」する機能はなさそうです。

 

 

ソースは?「おばあちゃんが言ってた」ネット民「はあ?」

ではこのツイート主はなぜ「ハトムギ流産信仰」を持っていたのか。

ツイートからは「必死に止めた」との表現から

かなり深刻に「ハトムギはやばい」と思っていることがうかがえます。

 

なぜこの人はこんなにもハトムギやばいと思っているのでしょうか?

 

ツイッター上では「ソース出せ」等のやりとりがあったようです。

 

「必死に止めた」ツイートは現在は削除されていて見られないようです。

はじめに貼った画像には「ツムラからの引用」を貼っているようですが、いろいろみていくとどうやらこの人の「ハトムギヤバい」ソースは

 

おばあちゃんが言ってたから

 

のようです。

 

・・・。

 

 

 

 

いやもう・・・。

あなたが何を信じようと全く構わないのですが、

大して調べてもいないのに

他人が飲んでいるふつうにどこでも売っている飲料を摂取するのを「必死で止める」とかツイッターで「拡散希望」とかマジでやめた方がいい。

 

もしさあ

流産した妊婦がいたとするじゃん。

その悲しみとかショックとか失望感とか半端ないと思うんだよね。

たぶん流産を経験した多くの妊婦が自分を責めると思うんだよね。

そんな時さ、あんたの「爽健美茶は流産する」ってツイート見たらどう思うよ?

「ああ、私が爽健美茶飲んだせいだ」って思うんじゃない?

そう言うこと考えてツイートしてんの?

善意ならいいってもんじゃないよ。

 

 

はっきりいって「秋茄子は嫁に食わすな」ってレベルの話でしょ、これ?

 

 

 

 

コカコーラ社はもちろん否定

ハフポストの取材によるとコカコーラ社から「爽健美茶を飲んでも問題ない」との回答を得ているようです。

 

「通常の『爽健美茶』、『爽健美茶 健康素材の麦茶』ともに妊娠中の方が飲んでも全く問題ありません」と話した。爽健美茶が流産に直結するというエビデンスはなく、流産するというのは噂で信ぴょう性のないものであり、「現在までに流産したなどといった報告や、危険性について指摘を受けたことはない」という。

 

www.huffingtonpost.jp

 

まあ当たり前だと私も思います。

 

 

そして数年後「爽健美茶飲むと流産する」伝説だけが残る

私が高校生の頃、つまり今よりざっくり30年ほど前にはこんな話がありました。

 

メンソールのたばこを吸うとインポになる

 

40代のおっさんならおそらく誰もが知ってる話でしょう。

 

そう、これが都市伝説なのです。

 

信じるか信じないかはあなた次第です。

(関暁夫より引用)

 

これ、もちろんソースは不明です。

そしてこんな「うそつけ!」っていうレベルの話は誰もソースをたどったり真偽を確かめたりはしないのです。

 

たまに私のような都市伝説好きは調べることもありますが。

 

とにかく多くの人はソース不明、真偽不明のまま「メンソールを吸うとインポになる」という事実だけをインプットしてしまうのです。

 

この「爽健美茶飲むと流産説」も、今のところはいろんなところで

「そんなわけないじゃん」と反証や反論がなされていますが、

おそらく2,3年後にはインパクトのない事実や余計な情報は残らずに

 

「爽健美茶を飲むと流産する」

 

という「一回聞いたらインプットされてしまいやすい情報」のみが残っていくこととなるのです。

 

そしてめでたく新たな都市伝説の出来上がりです。

 

ただ、都市伝説は成人までの生存率がとても低いです。

たくさんの都市伝説の赤ちゃんは生まれますが、

成人しないと都市伝説にはならないのです。

都市伝説として成人を迎えるまではただの「ウワサ」です。

あるいは「デマ」。

 

今のところこの都市伝説は生まれたてなので、

都市伝説としてきちんと成人を迎えることができるかはわかりません。

 

 

 

こうして新たな都市伝説の種はまたひとつ生まれていく

以上、今回の「爽健美茶で流産説」を題材に

都市伝説が生まれる瞬間について見解を述べてみました。

 

数年後、誰かに

「そういえば爽健美茶飲むと流産するらしいよ」

とか言われようもんなら

その時のほくそ笑みっぷりったら半端ないですよ。

 

おおお!これがまさに都市伝説じゃあ!

 

と小躍りしてしまうことでしょう。

 

どう?都市伝説?

おもしろくね?

 

よかったらどうぞ。

都市伝説研究所 |

 

 

 

おしまい

見たくないブログが何度拒否しても表示される問題

朝布団から出ると、目を覚ますために

たばこを一本吸いに出ます。

 

たばこをふうっと吐き出しながらいつもGoogleアプリを開いて

その日のGoogleのおすすめ記事をざっと見ます。

 

 

 

f:id:toritamegoro:20180823001021p:image

こんな画面です。

だいたいは検索用に使うと思いますが、

検索窓の下にGoogleからの「これおまえぜったい好きだろ?」という独断と偏見に満ちた様々な記事が表示されます。

 

私はブログのネタを探すために毎朝これをチェックしているのです。

 

この日のトップはスラッシュでした。

私はGuns' n Rosesが好きなのでよく検索もするし、見るし、記事にもしてるからでしょう。この日はスルーしましたが。

 

 

そしてずらずらずらっと並ぶおすすめ記事のいちばん下にあのブログがありました。

 

f:id:toritamegoro:20180823000915p:image

ブログ名は書きませんが、はてなブログ内だけでなく、有名なブログです。

何度か読んではみましたが、全く好きになれませんでした。

ディスってるわけではありません。好みの問題だと思います。

実際この方のブログはトップレベルに読者数も多く、ブックマーク数もものすごいです。

私のブログなんか鼻くそレベルです。

ディスるとか恐れ多いです。怒られます。わかってます。

 

 

でも私は好きじゃないのです。

字が多いし、アイコンのセンスも嫌いだし、ブログのタイトルも書いてる人のニックネーム(?)も嫌いです。

 

簡単に言うと「趣味が合わない」ってことです。

悪意はないです。好みの話です。

 

 

で、朝のまったりタイムに嫌いな記事を「これ、おまえ好きじゃね?」と言われるのは腹が立ちます。

なのでこのブログが表示されると「非表示」の処理をします。

 

 

Googleアプリの記事の非表示の仕方

 

①まず、記事の右上に表示されている「・・・(縦書き)」をタップ

 

f:id:toritamegoro:20180823000920p:image

 

 

 

 

 

②するとメニューが表示されるので好きなのを選んでタップ

 

 今回は「Everything you've ever Dreamed-はてなブログの記事に興味がない」をタップ。

 

 

f:id:toritamegoro:20180823000931p:image

 

 

 ③すると上の画面のように

「Everything you've ever Dreamed-はてなブログ」の記事は表示されなくなります

と表示され、無事おすすめ削除完了。

 

 

 

 

と思いきや、何度削除しても「Everything you've ever Dreamed-はてなブログ」が表示される

 

 

しかし、

だがしかし、

実はこの作業週に1回くらいは行っているのです。

 

このブログが表示されるたびに毎回行っているのにもかかわらず、何度も何度もこのブログが更新されるたびに「おまえこれ好きじゃね?」とすすめてくるわけです。Googleさんが。もうやめて。めんどくさい。

 

 

下の画像の時間を見てください。

 

さっきまでの記事はだいたい「0:05」前後に非表示の処理を行っています。

 

f:id:toritamegoro:20180824182524p:image

そう、それなのに「0:21」にはもう表示されて、再度非表示処理をしました。

 

 

そして次の日の朝。

f:id:toritamegoro:20180824182532p:image

 朝になってまた表示されたのでまた非表示の処理をしました。

 

なんなのこれ。

 

「見たくない」って意思表示してんだから見せないでくださいよ、Googleさん。

 

しつこいよ。

 

 

繰り返しますがGoogleに非表示の処理をしたら非表示にしてほしいと言ってるだけで、ブログをディスってるわけではございません

 

私は寝ている時はずっと寝ていたい。

起きている時はずっと起きていたい。

でも仕事に行かなくちゃいけないので

決まった時間に起きなくちゃならない。

だからせめて朝起きて一発目は

アタマを仕事以外のことにそらしてあげたい。

 

そんな気持ちで

Googleアプリを開くのです。

 

おもしろい記事もいっぱいあります。

お!これ書いてみよう、と思ったらメールで転送しておきます。

 

話題性はあるけど私にとって全く興味のない記事、

あるいはむしろ気分が悪くなる類の記事は「非表示」設定できるのも大変よろしい。

 

だからさ、

 

ちゃんと非表示にしてほしいんですけど。

 

 

 

 

おしまい

 

 

 

 

10万pvに到達しました

f:id:toritamegoro:20180730095214p:image

ブログをはじめて10ヶ月、やっと累計10万pvに到達いたしました。

単純に月に1万pvという計算ですね。

 

読んでくれた皆様、

本当にありがとうございます!

 

 

私がよく読むすごいブロガーさんたち

 

無職のうさぎたんとかハルオサンとかは月30万とか50万とからしいし、ヒトデさんなんか月100万pv!ということなので、10ヶ月で10万とかハナクソレベルですが、それでも嬉しいです。

 

 

 

無職のうさぎたん

blog.gyakushu.net

 

ハルオサン

www.keikubi.com

 

ヒトデさん

www.hitode-festival.com

 

みなさん雑記ブログなんで、参考にしたいところですが、正直モンスター級なので真似するのは無駄でしょう。

 

ヒトデさんはいろいろ解説してくれてますので勉強になるところは多いですが、いかんせん実践できてません。

 

とにかくやらなきゃダメですね。

 

 

 

10万pv達成しての次のステップ

とにかく「物事を継続してやること」が大の苦手な私としては、10ヶ月続いただけでも褒めてあげたいです。自分を。まあ私は自分をすぐ褒めるんですけどね。

 

でもまあ安定して毎月1万PVしか稼げていないのでこのままではブロガーノービスクラスですので、次は月3万PVのアマチュアを目指していきます。

 

そうなると月に1万円から数万円の報酬が発生するようです。

 

 

参考:

PV数でわかるブロガー番付|あなたのブログはどのレベル? | アクセス増加 | ブログ部

 

 

ブログも継続するけど、Youtubeもやってみたい

月に1万PVなんで、日に300~400PV。

このブログもまずは日に1000PV目指してやっていきますが、最近はYoutubeもやってみたい気持ちが強いです。

 

私はこの「しあわせブログ」の他にも都市伝説のブログも書いていますので、都市伝説系の動画をアップしてYoutubeに出したいのです。

 

最近特に好きなのはNaokimanさんです。


5月18日やりすぎ都市伝説まとめ!!(下ネタあり)

 

アメリカに長く住んでいたようで、都市伝説のソースが他の人と全く違っていてとても新鮮。

あっという間にチャンネル登録者数30万人超えで銀の再生ボタンゲットしていました。すげえNaokiman!

 

もともとイラストレーターだったので、画像の加工とかは得意なんですが、動画は作ったことがない。

ただやってみないとなにもはじまらない。

そのうちYoutubeデビューします。

 

そのときはよろしくお願いいたします。

 

おしまい

 

読者登録数300人になりました

先日、もう少しで読者登録数300人という話を書きました。

 

そして先ほどめでたく読者登録数300人になりました。

 

ありがとうございます!

 

f:id:toritamegoro:20180730210710p:image

 

 

この「しあわせブログ」は2017年9月にたちあげました。

そして10ヶ月で読者登録数300人。

 

少なっ!

 

先日の記事でも書きましたが、200人くらいまではとても順調に読者さんが増えていきました。

 

しかしながらそこからなかなか増えず、結局300人になるまで10ヶ月もかかってしまいました。

 

私は結果を全く気にしないので、300人になるまで10ヶ月かかっても、正直何も感じません。300人の読者の方にはなんか申し訳ないですが。

 

結果は結果で、それ以上でも以下でもなく、ただ単に事実です。

 

まあでも、ブログでたくさん稼ぎたいので、辞めずに続けていきます。

 

あんまりおもしろくもないし、役にもたちませんが、私の大切な吐き出し口なので、これからも思いつくままに書いていこうと思います。

 

また読んでください。

 

 

おしまい

 

このブログも読者数があと2人で300人です

おかげさまで読者数があと2人で300人になります。

まあ、タイトルに書いてあるので2度言う必要は全くないんですが。

なんかすみません。

f:id:toritamegoro:20180724173850j:plain

2017年の9月からこのしあわせブログを始めて、ちょうど10カ月です(今数えた)。

読者数300人という数字が多いのか少ないのかはよくわかりませんが、

少なくとも自分が書いているブログが300人に読まれているという事実は

私にとってはもちろん驚愕の事実です。

といってもまだ300人ではないんですが。

 

ただ、10カ月で300人というペースは決して早くはないでしょう。

なぜならブログ開始から2カ月ちょっとの時点ですでに読者数165人いたんですから。

 

 

 

12月2日の記事より引用

f:id:toritamegoro:20180724174505j:plain

参考記事

gyakutenn.hatenablog.com

 

この時はものすごい勢いで読者数が増えていたんですね。

まあ、当然と言えば当然です。

 

なぜなら

 

 

 

 

私が他のブログの読者登録をしまくっていたからです。

 

 

読者登録するとたいていの方はフォロバというか、読者登録し返してくれるんですね。

こういう小賢しいというか姑息なことをしていたわけですね、当時は。

 

まあそれだけではなく、やはり毎日ブログを更新し、

時には1日2記事、3記事と投下していたので

ある意味勢いもあったんだと思います。

今はあまり頻繁に更新していません。

 

それに当時は現在勤務中の「わが栄光のブラック企業を辞めたい」という思いがとても強かったのです。

 

もちろん現在でも辞めたいという思いはありますが、

当時と比べるとそうでもないというか、

先日の記事にも書いた通り

なんだかわが栄光のブラック企業が少し変わってしまったんですね。

 

 

参考過去記事

gyakutenn.hatenablog.com

 

どう変わってしまったかというと

ブラック企業であることに全く変わりはなく

ブラック社長であることにも全く変わりはないのですが

私の業務の環境だけ作り変えることができたのです。

 

簡単に言うと、まあなんだかそれほど居心地が悪くない。

 

まずいな、これ。

 

居心地が悪くないように作り変えられたのはもちろんいいことなんですが、

辞めるモチベーションというかパワーというか

恨みとでもいいましょうか、

そういった「負のパワー」が減ってきているのです。

 

これはいかん。いかんぞ。

 

でも、10カ月経っても

毎日とはいかなくても

こうしてブログを更新し続けているというのは

やはり私の中に何かおもしろさというか

変化というか

何かができたんでしょう。

 

これはなかなかに自分にとって大きな財産です。

 

何事もほとんど長く続かないこのわたくしめが

もうすぐ1年に手が届くか、というところまで続けているんですから。

 

そして間違いなく1年は続けられるでしょう。

 

それもこれも

読者登録してくれている皆様のおかげです。

そして読者登録してくれなくても

いつも読んでくれているあなたのおかげです。

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

という気持ちももちろん強いんですが

ぶっちゃけ本当はこう思っています。

 

 

 

 

 

 

おれってすげえ!!

 

 

ごめんなさい。

 

全然すごくないんですけどね。

 

私は自己評価が異常に高くて

すぐに「おれってすげえ」と自分で自分を褒めてしまいます。

 

先日会社の同僚に

 

「むーさんは自己肯定感がものすごく強い」

 

と言われました。

 

どうもこれは稀有な人格のようです。

 

最近ネットで発達障害やうつなんかのことをよく調べるんですが、

世の中には「自己肯定感が低い」人が多いようです。

 

自由ネコさんもそんな記事を書いています。

gattolibero.hatenablog.com

 

この記事ブクマ数ヤバいですね。すごっ!半端ねえ。インクレディボー。

 

私は自己評価が異常に高く

ちょっと成果が出ただけで鬼の首取ったかのごとく自慢しまくります。

 

嫁からも言われました。

 

「あなたは自己評価が高すぎる、そんなにすごくないから、実際」

 

まあ、嫁さんは自分にも他人にも厳しい性格なんで仕方ない。

コードブルーの冴島そっくりです。きつい。とにかくきつい。

 

 

※コードブルーのこと

サテンスキー映画「コード・ブルー」を観る前にドラマ全話おさらい - しあわせかどうかはあなたしだい

 

 

で、私はADHD(発達障害)傾向が強いので、最近メンタルについてよく調べてるんですが、いろいろみていると私のこの性質があることに当てはまってんじゃねえのこれ?ということに気付いてしまったのです。

 

 

 

 

 

それはサイコパス。

 

 

 

 

 

どうもおれ、サイコパスっぽい。

 

 

 

サイコパスですよ、サイコパス!

 

 

暴威か。BOOWY。

サイコパースリビンインヨーマーイ。って。知らねえか。


Boowy - Psychopath

 

 

サイコパスとは?

精神病質(せいしんびょうしつ、psychopathyサイコパシー)とは、反社会的人格の一種を意味する心理学用語であり、主に異常心理学生物学的精神医学などの分野で使われている。その精神病質者をサイコパスpsychopath)と呼ぶ。

【Wikipediaより引用】

 

 

 

なんか反社会的なんですね。

ルールとかいちいち疑問を感じるんですね。めんどうなヤツなんですね。

自慢できることではないですが。

 

で、サイコパス傾向として自己評価が高い、というのがあるんですね。

 

いやー、サイコパスって言葉の響きがヤバいっすよね。

 

いやーサイコパスかあ。ヤヴァイなあヤヴァイ。

ヤヴァイヤヴァイ。

 

 

 

 

 

というわけで、

あと2人で読者登録者数めでたく300人になりますので

まだ読者登録していない方はこの機会にいかがでしょうか?

 

 

 

 

特典は全くありません。

 

 

 

 

ADHDでサイコパスのしあわせブログに。

 

読者登録。

 

 

 

 

 

 

・・・・誰がするんでしょう??

 

特典どころかなにやら犯罪に巻き込まれてもおかしくないような気配が漂ってきてます。

 

Youtubeとかでよく

「チャンネル登録お願いしまーす」

って言いますよね。

 

私はあれが大っ嫌いで、

そういわれると登録したくなくなるんですね。

 

なので私は最後にこう言ってこの記事を締めくくろうと思います。

 

 

 

 

「ADHDでサイコパスのブログに読者登録はご遠慮ください」

 

 

 

 

 

 

 

おしまい

サテンスキー映画「コード・ブルー」を観る前にドラマ全話おさらい

「劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」が7月27日(金)から公開されます。

私は2017のシーズン3をちらっと見ただけですが、以前から気になっていたのでいつか全部観てみたいなーと思ってたところ、

なんとFOD(フジテレビオンデマンド)にて前シーズン無料配信が行われているではありませんか!

 

こ、これは観るしかない・・・。

 

私は社畜仕事の合間や、寝る前なんかに全話無料で視聴しましたよ。

 

いいですね、コード・ブルー。

 

 

 

「サテンスキー」

 

「サチュレーション落ちてます」

 

 

とか日常生活で自然に口にしてしまうようになりました。うそです。

 

まあでも、コード・ブルーというのは間違いなくサテンスキーとサチュレーションのドラマと言っても差し支えはないでしょう。

 

え?ちがう?

 

劇場版公開を記念してスペシャルドラマも放映されてしまう

さらに、テレビでもコード・ブルーのスペシャルドラマが放映されます。

 

土曜プレミアム「コード・ブルー特別編 -もう一つの戦場-」

7月28日(土)フジテレビ系列夜9時~

 

 

2時間スペシャルのようです。

こちらはFODでの配信があるのかわかりませんので、地上波でチェックしたいところ。

どうも番宣見てると藍沢(山P)白石(ガッキー)緋山(戸田)冴島(比嘉愛未)あとだれだっけ、の主要メンバーはでないっぽいです。

主役は灰谷くんのようですね。

 

私はもともとガッキーがものすごい好きなんですが、コード・ブルーを見てからというもの比嘉愛未がものすごく好きになりました。

 

嫁にそっくりです。見た目も性格も。

まあそれはどうでもいいんだけども。

 

 

「サテンスキードラマ」コード・ブルーを無料で全話観られるのはお得 

サテンスキーはおもしろいのでお勧めです。

特にココロが疲れている方はこういう医療ドラマの絶対お涙ちょうだいを見てたくさん泣くことをお勧めします。

 

しんどいときにたくさん泣くとココロがすっとしますよ。

笑うことも大事だけど

泣くこともココロにはとても重要です。

 

おしまい

世の中にはそこそこポンコツがいる

私は自称ADHDで、先延ばし癖やスケジュール管理ができない片付けができない等、サラリーマンとしての業務をこなすのにまあまあしんどいです。

 

しんどいです、っていうのはもちろん主観的な意見で、私がしんどい、ということに他ならないのですが、私と関わって仕事してる人から見れば、「しんどい」というより「甚だ迷惑」に違いないことでしょう。

 

できれば自分にも他人にもまったくいいことがないこのサラリーマンという職業は早いとこ辞めてしまいたい。おそらく私と関わって仕事してる人たちも「もう早いとこ辞めてくれ」と思っているに違いありません。

 

20代の頃ならそんな自分を責め、なんとかうまくできるように様々な努力や工夫をしたことでしょう。

さらには「自分を変える」などと努力教信者さながらに、いろんな手を尽くして自己改造に取り組んだかもしれません。

 

しかしながら、40も過ぎたおっさんになると、もう「自分を変える」などということは「全くの無駄な行為」だと気付いてしまっています。

20代だろうが40代だろうが、自分というものを変えることはそうそうできません

 

そう、自分は変わらないのです。このままです。

 

でも失敗を繰り返したり、そのために叱責されたり、謝らなければならなかったり、という実際に生じる様々な「あまりやりたくないこと」は確実に増えていきます。

これはなるべくなら回避したい。

ここで家畜牧場である日本の教育システムを通り抜けてきた大半の日本人はたいてい「自分を変える」「努力する」という方向に舵を切りがちです。

 

たださっきも言った通り「自分を変える」のはほぼ無理です。

 

では「やりたくないこと」の発生を防ぐためにはどうすればいいのか。

 

簡単です。

 

対処法を知ること、です。

 

 

 

「自分を変える」のではなく「対処法を知る」 

 

例えば紙をまっすぐに切りたかったらあなたは「手で切る」という選択肢を取らないはずです。

紙をまっすぐに切りたいのであれば必要なものは「定規」と「カッター」です。

 

紙を切る時の方法は大きく3種類あるでしょう。

 

・手で切る

・はさみで切る

・カッターで切る

 

「紙を切る」ということだけが目的ならどの方法でもいいです。

しかしそこに「まっすぐに切る」というタスクが加わった場合、選択肢は通常であれば「定規を当ててカッターで切る」しかこの3種類の中では選べません。

 

ここで努力教の信者たちは

「手でまっすぐ切れるような人間に自分を変える」

ということを目指します。

 

 

 

これ意味ありますか?

 

ないですよね。

 

 

 

つまり、サラリーマン的仕事にも同じことが求められてしまっているのです。

もちろん携帯やパソコンやメールやなんかのツールを駆使することは教えられるし推奨されますが、でも基本的な考え方というか心持ちとして、「手でまっすぐ切れるような人間に自分を変える」ことを強く求められます。

 

「手でまっすぐ切れるような人間に自分を変える」努力なくしてカッターでまっすぐ切れるようにはならない、というのが彼ら(誰?)の基本方針であり主張です。

 

 

本当にそうでしょうか?

 

違います。

 

定規とカッター使えばだれでもまっすぐに紙を切れます。

だってそのために作られた道具なんですから。

 

というわけで、私は自分を変える努力を今は全くしてません

それどころか対処法すら実践していません。

 

 

対処法は学んだのですが。

 

 

そして失敗したり謝ったりするのがむしろ「あまりやりたくないことリスト」から除外され、「まああやまったらいいや」というなんともまあ、ポンコツのおっさんになってしまいました。てへ。

 

世の若いサラリーマン諸君。

 

おっさんはこのようにして有害だと自覚していながらもうそれをどうこうする気力や体力を奪われて老害となっていくのだよ。ごめんね。てへ。

 

で、私はこうして自他ともに認めるポンコツで、みなさん嫌だろうなあ、ごめんなさいよ、と思いながらブラック企業社畜として働いているわけですが、今日は立て続けに私レベルのポンコツが2人も同時に現れて、

 

なんだ、ポンコツってそこそこ生息してんじゃん

 

と妙な安心をしたのです。

しかもこの2人は自分らがポンコツだとはおそらく認識してないっぽいです。

認識してる分だけ私のがマシ、と言いたいところですが、

認識していようがしていまいが、実害は一緒なので私の言い分は全く意味を成しません。

 

そしてこれから2人のポンコツの具体的エピソードを披露しますが、

ただ長いだけでおもしろくもなんともないので、そっとブラウザバックすることを推奨いたします。

 

 

 

車の修理屋がポンコツ

私の社用車が5月くらいから調子が悪く、40キロくらいだすとがたがたと車軸がゆがんでいるような音を立てていました。

折しもちょうど車検だったので、車検終わったら直ってるだろう、くらいに思っていたのですが、車検終わっても全く改善なし。

その旨修理業者に伝えると

「車検通ったんだから問題ない」の一点張り。

いやいやいや、問題あるからわざわざ言ってるんだけど。

なんなら身の危険を感じるレベルなんですけど。

じゃあ、ってことでタイヤを交換する事に。

交換しても全く改善せず。

そう伝えると

「まあ、車検通ったんだから問題ない」の一点張り。

いや、だからさー・・・・。

で、先日代行の運ちゃんに運転してもらったら

「いや、これやばいっすよ」とのことで再度修理業者に。

今度はベアリングを取り換えるとかでまあ半日あれば済む、ってことなので

私もスケジュール調整して車なくてもいいように半日開けたんですが、

夕方電話かかってきて

「ベアリングじゃなくて他の部品が曲がってるから半日じゃすまない、今日は渡せない」と言い出す始末。

まあそこまではいいだろう。

じゃあ今日は別の車でとりあえず帰るから明日にはください」ってことで、明けて次の日。

昨日のニュアンスだと「昨日の夕方には戻せないけど、次の日の午前中には」くらいな感じだったので11時くらいに連絡。

 

私「今日できれば使いたいんですけど何時くらいになります?」

業者「いやー、3時に部品が来るので早くても5時くらいです」

私「は?」

 

いやね、時間かかるんだったらそれはしょうがないよ。しょうがないけど、当初半日の予定が丸2日車使えなくなるんだったらおれ困るじゃん。今すぐ持って来いとかそんな理不尽なことは全く言わないけどさ、今日も使えないんだったら連絡くらいするべきじゃね?

 

というポンコツ修理業者。

 

 

エアコン業者がポンコツ

2週間前からエアコンつけてくれ、ってお願いしてんのに一向に施工日の連絡をよこさず、とうとう私から連絡したら

「あれえ?(下請け)業者から連絡ありませんでしたあ?」

とかすっとぼけたこというから、とにかくいつ行けるのか連絡ちょうだいっつって、連絡来たら

「3週間後じゃないとムリ」

とか言うし、いやいやいやそれじゃだめだって最初から言ってんじゃん、調整してよ、って言ったら

「わかりました、調整して連絡します」

とか言うから連絡待ってたら全然来ないし、とうとう今日つけないともうダメなんだけど、ってなったからまた確認の電話入れたら

「いやうちじゃなくて他の下請け使うからってことで終わってますけど?」

とか言うし

改めてエアコン業者に連絡したら

「あれえ?どっかでおかしくなっちゃってますねええ?」

とかふざけた返答するからさすがに切れて

「いや、あんたさあ、私だいぶ前に頼んだよ?ダメならダメでもっと早く行ってもらえればいろいろ謝りようがあったけど今日の今日で「あれえ?」とか言われてももうどうしようもなくね?おまえが客に謝っとけよ、おれしらんぞ」

というポンコツエアコン業者。

 

 

私の最大のポンコツスキルは「電話連絡が大の苦手」

 

私のいちばん忌避すべき最大のタスクはなんと「電話連絡」。

私はこの電話連絡が大の苦手で大っ嫌いで、携帯とか発明したやつ出てこい、って感じなのですが、これもちろんサラリーマンとして致命的ですよね。

 

で、ぎりぎりまで誰にも連絡しないのですが、まあ前述のこの2人にも同じような症状があるわけで。

 

おそらくこいつらは電話連絡が私ほど苦手では決してないでしょう。

 

でも「連絡しない」という点では電話連絡が大の苦手なポンコツの私と結果は同等レベルです。

 

ああ、電話連絡が大の苦手じゃなくても同じような結果になるポンコツは世の中にまあまあ生息してるんだなあ、というどうでもいいお話でした。

 

 

世のポンコツども。

ポンコツはもちろん迷惑をかける。

でもな、迷惑をかけない人なんていないんだ。

人っていうのは、社会っていうのはそうやって迷惑かけあって成り立ってんだ。

 

だからさ、あんまり気にすることないよ。

 

仕事なんてさ、「ポンコツ」っていう評価もらうだけで別に命に関わってきたりしないから。

 

でも自分がポンコツなら医者とか他人の命を左右する仕事に就くのはやめましょうね。

 

 

 

 

おしまい

 

 

 

「エアコンプレッサーで尻から空気を注入」vs「インパクトで男性器から流血」さあ、どっち!

 

最近「エアコンプレッサー」尻に空気を注入して死亡というニュースを聞いた。

去年にも同じニュースを聞いた覚えがあり、わが栄光のブラック企業社長も悪ふざけの度がいつも過ぎているので注意しなきゃ、と社長に警告した覚えがあるからだ。

私はてっきり去年の事件の容疑者が改めて逮捕なり書類送検なり判決なりが出たんだろう、と思っていた。

だって悪ふざけで尻に空気ぶち込んで死亡とかそんなに起きないでしょ、と思っていたからだ。

 

ところがどっこい、なんと私が去年聞いたニュースと最近聞いたニュースは全くの別件だったのである。

 

世の中には「ケツからコンプレッサーで空気ぶち込まれて死ぬ」という事件がまあまあ頻繁に起こるらしい。あらびっくり。

 

まじでこんなことがそんなに頻繁に起きるのか、いったい21世紀の日本はどうなってんだ、ということで過去にも似たような事件があるのか調べてみました。

 

 

2013年6月 自衛隊員が肛門にエアコンプレッサーで空気注入され入院

航空自衛隊小松基地に所属する、航空機事故などで消火活動にあたる消防隊の20代と10代の自衛隊員2名が、勤務時間中に車などのタイヤに空気を入れる機械「エアコンプレッサー」を使ってふざけて肛門に空気を入れあっていたところ、隊員の1名が入院する事態になっていたことが明らかになった。

 

 

2017年7月 エアコンプレッサーで直腸に穴を開け負傷させ逮捕

京都府亀岡市で、空気を噴射する工具を肛門に押し当て空気発射して直腸を負傷させたとして、京都府警亀岡署は7月1日、傷害の疑いで20代の男を逮捕しました。

傷害の疑いで逮捕されたのは、亀岡市に住む自営業の男(28)です。

男は7月1日午前0時30分ころ、亀岡市内の事業所敷地内で、京都市に住む大学に通う男子学生(22)に、エアーコンプレッサーにつながれた、圧縮した空気を噴射する工具「エアーダスターガン」をズボンの上から肛門に押し当て、空気を噴射して負傷させた疑いが持たれています。

男子学生は病院で治療を受けたところ、肛門に大量の空気が入ったことで直腸に複数の穴が空くケガを負っていました。

警察での取り調べに対して男は「悪ふざけでやった、ケガをするとは思わなかった」などと供述し、容疑を認めています。

この事件に対してインターネット上では「これやれたことあるけど危険とは知らなかった」「よく悪ふざけでやられていたな」「腸に穴空くってヤバくない?」「普通に考えたら危険ってわかる」などと様々な声が多数見られました。

亀岡署はは傷害の疑いとして、男から事情を聴くとともに、事件に至った経緯や犯行動機などについて詳しく捜査を進める方針です。

 

2017年12月 肛門にエアーコンプレッサーで空気注入 男性が死亡 埼玉県杉戸町

埼玉県杉戸町の産業廃棄物処理会社で、男性の肛門エアーコンプレッサーで空気を注入し死亡させたとして、埼玉県警は傷害致死の疑いで男2人を逮捕しました。

傷害致死の疑いで逮捕されたのは、この産業廃棄物処理会社の会社員・神崎利宏容疑者と、仲本トミー容疑者です。

発表によりますと容疑者2人は12月16日、勤務する杉戸町の産業廃棄物処理会社で、同僚の小口義之さん(44)を押さえつけ、工業用エアーコンプレッサーで肛門に空気を注入して死亡させた傷害致死の疑いが持たれています。

事件当時は休憩時間で、神崎利宏容疑者ら3人がエアーコンプレッサーで、作業中服に付いたほこりなどをはらっていましたが、悪ふざけで小口義之さんを押さえつけたということです。

その際、服の上からエアーコンプレッサーで小口義之さんの肛門に空気を当てたところ、誤って肛門に入ってしまったということです。

警察での取り調べに対して容疑者らは「こんな大事な事件になると思わなかった」などと供述し、容疑を認めています。

この事件に対してインターネット上では「これ会社の人にたまにやられてた」「こういう事件前にも見た気がする」「普通に考えて危ないってわかるだろ」「腸が破裂したのかな?」などと様々な声が多数見られました。

現時点では、社内でいじめがあったのかどうかなどについての詳しい情報はわかっておりません。

埼玉県警は傷害致死の疑いとして、両容疑者から事情を聴くとともに、当時の現場の状況などについて詳しく調べています。

 

2018年7月 エアコンプレッサーが凶器に... 肛門に空気注入された男性が死亡「死ぬと思わなかった」

茨城県警竜ケ崎署は7月14日、会社の同僚の尻に空気を入れて死亡させたとして、同県つくば市手代木の会社員、吉田佳志容疑者(34)を傷害致死容疑で逮捕した。吉田容疑者は「悪ふざけしていた。死ぬとは思わなかった」などと容疑を認めている。

吉田容疑者は13日午後5時頃、同県龍ヶ崎市内にある勤務先の建設機械製造会社の工場で、同僚の千葉県柏市、会社員石丸秋夫さん(46)の肛門に向けて、ねじを締める際などに使うエアコンプレッサーの空気を吹き付け、肺を損傷させ、死亡させた疑いが持たれている。

同署によると、吹き付けたのは服の上からだったが、風圧が強く、体内にまで空気が入ったとみられる。

事件当時、周囲には複数の同僚がいた。吉田容疑者と石丸さんはほかの同僚と作業中だったが、空気を注入された石丸さんが体調の不良を訴えたため、一緒にいた同僚が消防に通報したという。

 

 

 

まあ、なんということでしょう。

世の中にはふざけてエアコンプレッサーでケツに空気を注入するのがこれほど流行っているとは。

メントスコーラみたいなもんでしょうか。

死ぬとかしゃれにならんよね。

 

 

ブラック企業社長はインパクトで社員の男性器を流血

そしてわが栄光のブラック企業。

ここの社長はこういうおふざけが大好きです。

よく言えば「永遠の少年のココロを持った大人」。

悪く言えば「アタマのなか小学生」。

 

冒頭に私がケツからコンプレッサーで死亡のニュースを聞いたとき、ブラック企業社長に警告しようと思ったのは次のような事件があったからです。

 

 

参考:模造刀で妹のアタマかち割った話

gyakutenn.hatenablog.com

 

 

 

今私が毎日出社している事務所は2015年にできたばかりの新しい建物です。

なんというか自社ビル。つっても2階建てですが。

当然電気工事は自分とこの従業員を使います。

その時悲劇が。

 

30代のイケメン元アパレルショップ店員が電気の配線をしていると、そこに手持無沙汰の社長が。

あまりにヒマだったので、かまってちゃんの社長はかたわらにあったインパクトドライバーを手にイケメンにちょっかいを出し始めます。

 

f:id:toritamegoro:20180719104008p:plain

こういうのですインパクトドライバー。電動ドライバーです。

電気屋はなぜかヒルティがお好き。

 

 

はじめは尻につんつんとかする程度。

 

イケメン「やめてくださいよ、しゃちょー」

 

社長「ほれほれ」

 

こんな感じでほんわか作業は進んでいましたが、そこはそう、「アタマんなか小学生」の社長はこんなもんでは満足しません。

 

だんだんエスカレートしてきて、インパクトを回して当て始めます。

 

「ぎゅるるるるるるっ!」

「ほれほれ」

「や、やめてくださいよーー!」

 

で、さらに盛り上がり尻では飽き足らず、前面へ。

 

とここで社長がインパクトをズボン前面にあてインパクトを回したところとんでもない事態に。

 

「がぎぎぎぎぎぎぎ!」

 

という音と共にインパクトがズボンの布を巻き込んで回転したのです。

 

「ぐぎゃああああああああ!!」

 

響き渡るイケメンの悲痛な叫び。

 

そう、尻面はズボンにしわがほとんどないため布を巻き込むことはないですが、前面はしわが多いため超高速で回転するインパクトがズボンとパンツごとイケメンの男性器を巻き込んだのです。

 

おそるおそるズボンとパンツを脱ぐイケメン。

 

そしてそこには真っ赤に染まったタコさんウインナーが。

 

いたいいたいいたいいたいいたいいたいいたい

 

 

 

そしてアタマん中小学生のブラック企業社長はインパクトを持つたびにこのエピソードをまるで武勇伝のように語るのです。

もうゆうに20回は聞いたでしょうか。

ドヤ顔でこのエピソードを語る社長に私は吐き気すら覚えます。

最低です。

 

そして世の中にはこのブラック企業社長と同じような人間が何人もいて、今日もどこかでケツに空気を注入されているんだなあ、と思うとやりきれない気持ちになります。

 

どこがおもしろいのか全く意味がわかりませんので、工具で遊ぶのはもうやめてください。あなたも。

 

 

おしまい

 

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

 

gyakutenn.hatenablog.com

 

校外学習で小1が熱中症で死亡 親に何ができる?

また痛ましいニュースが入ってきました。

mainichi.jp

猛暑:校外学習の小1男児が熱射病で死亡 愛知・豊田 - 毎日新聞

 

小学校の毎年恒例の校外学習で公園に虫取りに行った小学1年生の男の子(6歳)が熱中症で亡くなってしまいました。

 

愛知県豊田市の小学校で起きた出来事。

 

この日の豊田市の最高気温は37.7度C。

校外学習に出かけた午前10時から11時の気温は33度C前後。

愛知県内には5日連続で高温注意報が出ていましたが、校長先生は「毎年行われている活動で、この日も水筒を持参して飲ませるなど熱中症に配慮していた」として中止はしなかったことを説明しました。

 

でも結果として小学1年生の子供がひとり亡くなってしまった。

 

配慮していた、とか判断が甘かった、とかで済まされないことになってしまいました。

 

 

 

7歳と5歳の親として思うこと

私には小学2年生と幼稚園年長の息子がいます。ふたり。

もともと都内に住んでいたのですが、3年くらい前に地方都市へ移住してきて、その影響かアリも触れなかった子供たちは、今はミミズを両手に山盛りいっぱいにするほど虫好きに変貌しました。

なかでも定番のカブトムシ、クワガタにはもう目がありません。

先日もカブトムシひとり1匹ずつ買わされたばかりです。

 

そんな子供たちにとって

学校の校外学習でクラスのみんなと虫取りに行く、というのはものすごく楽しいイベントに違いありません。

きっと朝は「今日は虫取りの日だねー」「いい天気で良かったねー」「ちゃんとお水飲むんだよ」的な会話が交わされたことでしょう。

 

ウチの7歳はだいたい運動会やお遊戯会などの「ものすごく楽しみにしているイベント」時にはたいてい体調を崩します。

期待が高まりすぎてなんかおかしくなっちゃうのです。

それにより今までも何度もイベント参加を逃して枕を濡らしておりました。かわいそうに。

 

この亡くなった6歳ももしかしたらものすごく楽しみにしていて、体調はちょっと悪くてもなんとしても参加したかったのかもしれません。

 

「よかったね、元気になって」

 

こんな会話が朝あったかもしれません。

 

と、ウチの7歳に当てはめて考えてみると、なんともまあ、つらい。つらいです。

 

何が原因か

こういった痛ましいことが起きるたび、当然ながら原因の追究が始まります。

同じようなことが再度起きてしまわないように、確かに大切な作業です。

 

たいていは管理者であり責任者である大人が責められることになります。

 

今回の場合はやはり学校側です。

 

もちろん学校の校外学習での出来事なので学校側に責任があることは間違いないです。

ただ、校長先生や担任の先生を責めればそれでいいのでしょうか。

 

確かに責任を追及することももちろん必要でしょう。

 

でももっと大切なのは原因を突き止めることです。

 

まあ、原因は簡単です。

 

暑いからです。

暑さのせいです。

 

ただ暑さを責めることはできません。

暑さよ、お前のせいだ、責任とれ、と言ってもむなしいだけ。ばかばかしい。

 

 

 

大事な子供が死なないために親にできることは何かあるのか?

今回の記事のいちばんの着目点はここです。

 

「学校の行事中に子供が死んでしまった」

 

これはなんとしても避けなければなりません。

「先生ちゃんとしろよ」

「学校しっかりしろよ」

というだけでこういった事態が避けられるとはあまり思えません。

 

しかしながら、今回の出来事について、

子供が死亡してしまう、ということを回避するために

親が何かできることがあったともあまり思えません。

親が何かをすることによって劇的に結果が変化した、というような妙案が全く思いつかないのです。

 

公立小中学校のエアコン設置率

と思っていたらこんな記事を見つけました。

ネットってすごいね。

www.huffingtonpost.jp

小中のエアコン設置 いまだ半数 暑くても設置率1割未満の自治体も 莫大な予算が課題

 

 

 

このエアコン設置率を見てみると東京都は99.9%で27118室のうち27116室に設置。2つの教室だけついてないとかかわいそうだな。

 

次いで香川県は97.7%で3467室のうち3387室。

同じ四国でも愛媛県はたったの5.9%で4745室のうち278室。てかなんで278室だけ付いてんだよ。

 

この記事はさらにお役立ち情報が載っていて、

エアコン設置率と平均気温のランキングも紹介しています。

県庁所在地の過去5年間の月間最高気温(平均)が最も高いのは京都府で、エアコン設置率は全国5位の84.0%。

最高気温が2番目の大阪府はエアコン設置率全国9位の77.3%。

 

そして今回の出来事が起きた愛知県は最高気温が6番目で、エアコン設置率は全国25位のたった35.7%。

 

前述の愛媛県は最高気温16位でエアコン設置率はなんと全国42位です。おい愛媛県!

 

 

 

もはやエアコンはぜいたく品ではなく必需品

たった1~2時間校外活動しただけで6歳の命が失われてしまう。

例えばこの学校にエアコンがあって、朝登校して校外学習に出かける10時頃まで空調の効いた教室で過ごしていたなら結果は違っていたかもしれません。

この児童は校外学習に出発する時点ですでに熱中症にかかっていた可能性も高いのではないでしょうか。

教室ですでに熱中症気味。

その上さらに暑い炎天下で校外学習。

いわば追い打ちをかけたような形になったのかもしれません。

 

校長にも担任にも責任がある。

 

でも、行政や政治家にも責任はあるでしょう。

 

 

愛媛県は獣医学部を呼ぶ前にエアコンつけてやりなさい

 

特に愛媛県。

獣医学部とか呼ぶ前に小中学校のエアコン設置率を上げなさい。

 

大人がちゃんとしないと。

もう根性で暑さ乗り切る状況じゃないですから。

ガマンしてたら死んでしまうんだから。

 

親としてできることはせいぜいエアコンを設置するよう行政に要望することくらいなのか。なんと無力な。

 

いや、例えばこうしていろいろな情報を知ることは決して無駄ではないはず。

こうして調べてみなければ全国の最高気温に対して小中学校のエアコン設置率なんて絶対に私は知らない情報でした。

あわせて、私が子供だった頃の最高気温と現在の最高気温は確実に違う。上がっている。という知識。そう、暑いだけで人は死んでしまうのです。

 

私が小学生だった頃は「日射病」という言葉はあったけれど、日射病で死んだとかいうニュースは聞いたことなかったし、おそらく日射病では死なないのでしょう。

そして現在は日射病なんて誰も知らなくて熱中症で毎年何人も亡くなっているという情報。

 

そしてエアコンは私が小学生だった頃より確実に価格が安くなっている。

だったら日本が暑くなってしまったのなら、そして日本を暑くしてしまったのが我々人間であるなら、その責任は当然こういう状況を作ってしまった私たち大人にあるはず。ただ暑くなってどうしようもない死んでいくしかないならともかく、暑くしてしまった一方でエアコンというテクノロジーを作ったのも我々人間。それならエアコンというテクノロジーを使って暑くなった状況から子供たちを守るのが当然やるべきことであるはずです。

獣医学部は命を守ってからでも遅くはないでしょう。 

 

こういう「情報」をきちんと得て、さらに調べて精査し、何をすべきかを自分の頭で考えることは、自分の子供たちを守るために決して無駄なことではないと思います。

 

現状は息子が熱中症で死なないようにするための明日からできる具体策は何も思いつかなかったのですが、こうやって調べてブログに書くことも全く意味のないことではなくて、解決策や対策を見つけるために前に進んでいると思いたいです。

 

 

 

 

 

 

とりあえず、移住しないで東京にいればよかったのかなあと。

エアコンに関してだけは思いました。

 

 

 

 

おしまい

 

スポンサーリンク