【進撃の巨人】主人公エレンの名前の由来を発見した
【進撃の巨人】主人公『エレン・イェーガー』
出典:エレン・イェーガーの経歴プロフィールまとめ!(強さや実力はどれくらい?) | 進撃の巨人ネタバレ最新話考察
ひょんなことから、漫画【進撃の巨人】の主人公「エレン・イェーガー」の名前の由来がわかってしまいました。
劇中での名前の由来はもちろん前任の「進撃の巨人」の所有者である、通称フクロウ「エレン・クルーガー」。
エレン・イェーガーの父親であるグリシャ・イェーガーが子供の名前に「エレン」の名を引き継がせたのでしょう。
ゆくゆくは「進撃の巨人」を息子・エレンに引き継がせることを視野に入れた上で。
私がここで主張する「エレン・イェーガーの名前の由来」は上記の劇中での話ではなく、漫画【進撃の巨人】の作者、諌山創がなぜ主人公の名前を「エレン・イェーガー」にしたのかというお話です。
エレンの名前の由来を解く鍵はあるハリウッド映画に
先日レンタルで映画を観ました。
その映画は宇宙から来た知的生命体が地球に侵略してくるというSFにありがちなストーリーでした。
ただその知的生命体は、いわゆるエイリアンやよくある宇宙人ではありません。
有機生命体ではなく、「金属生命体」なのです。
ここまで聞けばもうおわかりでしょう。
そう、その映画とは「トランスフォーマー」です。
映画「トランスフォーマー」に気になる名前が
ハリウッド版映画「トランスフォーマー」は2018年現在5作品あります。
1.「トランスフォーマー」
2.「トランスフォーマー/リベンジ」
3.「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」
4.「トランスフォーマー/ロストエイジ」
5.「トランスフォーマー/最後の騎士王」
私が観た映画は映画「トランスフォーマー」シリーズの
3.「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」
4.「トランスフォーマー/ロストエイジ」
です。
1と2は観てません。なぜか?聞かないでください。特に理由はないので。
とにかく「トランスフォーマー」シリーズは3部作×2の構成で、3.「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」までの主人公と4.「トランスフォーマー/ロストエイジ」で主人公が変わります。
私は4.「トランスフォーマー/ロストエイジ」を観て、新しい主人公の名前「ケイド・イェーガー」を聞いたとき、すぐに「進撃の巨人」の「イェーガー」を連想しました。
トランスフォーマー/ロストエイジの主人公の名前は「イェーガー」
ケイド・イェーガー
演 - マーク・ウォールバーグ[8][9][10] / 吹き替え - 土田大
本作の主人公のひとり。テキサスにて修理解体工を営む発明家。早くに亡くした妻とは出来ちゃった結婚であり、そのためテッサには同じ苦労をさせたくないという思いから様々なルールを作って縛り付けようとする為、テッサから反発されている。愛車はシボレー・C-10。(Wikipediaより)
Mark Wahlberg as Cade Yeager,
(英語版Wikipediaより)
その時の感想は
「へー。イェーガーってメジャーな名前なのかな」
くらいです。
しかし、エンドクレジットにすごいモノを発見してしまいます。
映画「トランスフォーマー」の脚本家の名前「アーレン・クルーガー」
その名前がこちら。
Ehren Kruger。
アーレン・クルーガー(Ehren Kruger、1972年10月5日-)は、アメリカ合衆国の脚本家・映画プロデューサー。『ザ・リング』でブラム・ストーカー賞脚本賞にノミネートされた。(Wikipediaより)
日本語(カタカナ)表記だと「アーレン・クルーガー」なので
あまりピンとは来ませんが
アルファベット表記だと「Ehren Kruger」で「h」を抜けば
まんまEren Kruger(エレン・クルーガー)です。
出典:Captcha (エレンの前任の「進撃の巨人」所有者、エレン・クルーガー)
つまり、エレンの名前はアーレン・クルーガーとケイド・イェーガーを足した名前なのです。
これが果たして偶然なのでしょうか?
信じるか信じないかは
関タクスゼイアンです。
ただ、実はこの仮説には大きな間違いがあります。
そう、賢明なあなたはもう気づいているでしょう。
その大きな間違いとは
関タクスゼイアンです。
じゃなくて、また次回。ふふ。読めよ、次回。
おしまい
スポンサーリンク