手取り20万の一流大卒40歳が人生の敗者復活戦に挑む
給料があまりに安いので副業をやってみようと思う
ハイスペックオーバー40のむーです。
ざっくりスペックをご紹介。
・東京都出身
・一流大学卒
・英語が話せる
・ウインドウズもMacも使える
・営業経験あり
・商品開発経験あり
なかなかのハイスペックではございませんか。と自分では思います。
東京で生まれたのに40過ぎてから地方都市に移住し、
現地でさまざまな職を経て
現在手取りで月収20万ちょっと、ボーナスなし、休日日曜のみ。
いったいどういうことなんでしょう?
サラリーマンではもう生活できない
現職はやっと1年たちましたが、1年たったところで今のままでは給料が上がる見込みがない。上がる見込みはありますが、とてもじゃないが生活できない。
この給料で嫁と二人の子供と犬一匹が食っていかなきゃいけない。
とても無理です。
自分では会社への貢献度はかなり高いものがあると思います。
7人の部下を指導し、自分も営業として毎日のように外回り。
家に帰るのは子供たちが寝てしまった後。
変に要領よく仕事がこなせてしまうので
さらに新しい仕事を押し付けられ、結局早く帰れない。
仕事量は増えてるのに見合った給料はもらえない。
いろんな能力持ってるのに活用できない。使っても評価されない。
たまの休みの日曜日も打ち合わせが入れば出勤せざるを得ない。
休日出勤しても代休もなければ時間外手当もない。
給料はどんなに結果を出しても固定で20万ちょっと。
これはおかしい。
原因はいろいろあります。
もちろん全て自分のせいです。
会社が悪いとか社会が悪いとか国が悪いとか時代が悪いとかいろいろ言っても
給料がふえるわけではありません。
なので、もう期待するのはやめました。
他人に期待するのはやめよう
仕事する→結果出す→誰かが評価する→収入が増える
これがサラリーマンという組織の仕組みなのです。
あなたはわかりますか?ここにひとついらない項目があることを。
そうです。
「誰かが評価する」
これがいらないです。
ウチの場合は社長が評価します。
社長からの評価は決して低くはないと思います。
そうだ、いっこ忘れてた。
評価は悪くないのですが、社長が思う「よくやってるからこれだけあげるよ」という金額と私が思う「よくやってるんだからこれくらいはもらってもいいだろう」という金額に差がありすぎるんです。
これはどこの会社でもあるあるだと思います。
でもまてよ、
必ずしも「給与」という形でお金を稼がなくてはいけないのでしょうか?
「誰かが評価する」っていうのをすっとばして
結果が出たらそれが収入になるのが正しい形ではないでしょうか。
なので考え方を変えました。
現在の目標はこうです。
・いわゆるネットビジネスで収入を得られる状態にする。
・ネットビジネスで現在の給与を上回る収入を得る。
・会社を辞める。
さあこれから私は本当にネットビジネスで収入を得て会社を辞められるのか?
オーバー40の人生逆転劇の幕開けです。
おまえら吠え面かくなよ。
おたのしみに。
スポンサーリンク