「ガキの使い」のフリートークのようなブログを書きたい
先日、【なんで電話をかけるとき「もしもし」って言うのか】という記事を書きました。
わかったひとも多かったかと思いますが、これはダウンタウンの「ガキの使いやあらへんで」のフリートークでの松ちゃんのネタです。
私は怖い話が好きでいろいろYouTubeで聞いているのですが、最近は怖い話にもだいぶ慣れてしまい、何を聞いてもあんまり怖くありません。
ひさびさに怖かったのはこの記事で紹介しています。
怖い話も飽きてきたので、今度は笑える話がいいなあと思い、ひさしぶりに昔よく見ていたガキの使いのフリートークを聞くことにしました。
【作業用BGM♪】ダウンタウンの聴いているだけで面白い話フリートークまとめ⑨
私の記事は主に「ブラック企業」での「社畜」(つまり私の現在)の記事が多いので、まあそういうブログだからあたりまえなんですが、現状の不満がとどまるところをしらないため、ついつい長文になりがちです。
2000文字くらいは当たり前で、放っておくと4000文字くらい書き綴ってしまいます。
内容も思いついたままに書きなぐっていきますので、まとまりがなく、結論もなく、長いだけで非常に読むのにめんどくさいです。
しかも、たくさん書いている割にアクセスはあまり取れません。
たぶん読むのに時間がかかるのでめんどくさくて敬遠されているのでしょう。
なので、もうちょっとかるく読めて楽しい記事を増やしていこうと思います。
そこで思いついたのがガキの使いのフリートークです。
こんなふうな読み味のブログがあったらいいなあ、ということで、挑戦して行こうとおもいます。
うまく書けるのかは全く不明です。
まあ書いてみます。
おしまい
スポンサーリンク