ブログはじめてもうすぐ2ヶ月【ブログ運営報告】
この「しあわせかどうかはあなたしだい」ブログも21日で2ヶ月を迎えます。
ブログの運営報告をする気は全くなかったのですが、
たくさんコメントいただいておりまして
単純にうれしかったのでみなさまからのコメントのご紹介と、まあそれだけではなんかアレなので、運営のご報告もしようかなと思い立ちました。
そもそも
「決まった時間に決まったことをする」というのは私のもっとも不得意とするところなので、
おそらく毎月ブログの運営報告とか無理に違いない
というのが運営報告をする気が全くなかった理由です。
今回もコメントがうれしくてしょうがないので紹介したい、という
単なる一時的な欲望なので
今後定期的にブログの運営報告をしていくことができるかは全く不明です。
コメントをもらうことってやっぱりうれしい
読んでくれた人からの反応ってやっぱり気になりますよね。
とりあえずはアクセス数を一日に何十回とみて
今日の記事の反応はどうだろう?などと気をもんでいますが
見てもらうことと見てもらった後の反応は全くの別物です。
見てもらうことがもちろん大事なのですが
見てもらった後の反応はブログを書く上でとてもモチベーションが上がります。
今更そんなこと言わなくても誰でも知ってると思いますが。
でも実感すると違うんです。だから言わせてください。
コメントもらうとものすげーうれしい!
最近でいちばんうれしかったコメントはこちらです。
リンクとかいろいろ飛んで読んでいったけど、このブログめっちゃおもしろいやん 久々にいいもんめっけた
これ最強でした。KOされました。uxirisuさんありがとうございます!
ミチコオノさんからのコメントもグッときました。
誠意があるとか初めて言われました(笑)ありがとうございます!
朝から
心臓を鷲掴みされるような
記事でした 泣
( ◠‿◠ )
あと私と同じお父さんです。5児ってすごいです。
共感してもらえるのもうれしいです。ありがとうございます!
どうも初めまして。5児の父KONMA08です。
いやぁブログ読みました。泣けてきました。私も年齢とともに昔以上に涙腺がボロボロです。文中の
「まじめにやってるヤツがずるくやるスキルが低いからって損をするのは違うだろ」
ホンマにそうです。何かがおかしい。
マミーさんはいつもあたたかいコメントをくださいます。
まあまあ殺伐とした自暴自棄な私のココロを平和なほうに引き戻してくれます。
ありがとうございます!
絵本にして売り出せばいいのに・・・
イラストもすごく素敵です。
このコメントもうれしかった!
読んでもらったうえでのこの反応はものすごいうれしいです。
ありがとうございます!
はじめまして
これからちょくちょくブログ覗きにきます^_^
あひる十兵衛さんもいつもコメントをくださってます。ありがとうございます!
かなり面白いですなあ。文章が上手い。
あと、今まででいちばん読まれた記事にはたくさんのコメントをいただきました。
ありがとうございます!
全然金がないと稼ぐチャンスも殆どないという事実に共感する。
はぁはぁ…気づいたら最後まで読んでましたぜ…。不思議とブログの収益って徐々に上がるというより段階的にガツンと階段状に上がっていくのでめげずに頑張ってください(笑)
最後まで読みましたしもっと読みたいと思いました(^^)。
他にももちろんたくさんのコメントをいただいているのですが、
ご紹介しきれませんのでこの辺で。
みなさんありがとうございます!
お待たせ運営報告
と前置きが長くなりましたが、現在のデータを公開します。
ブログ日数 55日
投稿数 75
読者数 141
コメント数 110
総スター数 968
アクセス数 5370
総ブックマーク数 125
もうすぐ2ヶ月で記事数75はなかなかがんばりました。
週休1日すらない状態で1日1本以上書いたんですから。
「よくできました」のはんこ押してあげましょう。私が。
そして気になるのはやっぱりアクセス数です。
2ヶ月足らずで5000オーバーが多いのか少ないのか全く不明ですが、私としては手応えは感じています。
だってもともと10あったらマシレベルだったんですから。
そしていちばんアクセスがあったのはこの記事。
ちょうどブログ運営1か月目で全くアクセスが伸びず
やけくそで書いたところハルオサンにツイートしてもらいアクセス数が急増。
前日アクセス10くらいなのに、
この日は一気に700越え!
もう原因はハルオサンのツイッターからの流入のみです。
ハルオサン本当にありがとうございます!
ハルオサンのブログはこちらです。
今さら私がご紹介するまでもないですが、
角川さんより書籍化が決定しました!おめでとうございます!ぱちぱちぱち!
アマゾンで予約もできるのでぜひ!(微力ながら宣伝)
この記事のあとからアクセス数が安定してきて
毎日100くらいになりました。
ほんとハルオサンすげえ。
そして次にまた稼いでくれたのがこちら。
こちらははてなブックマークを短時間で5個くらいいただき、
みごと新着エントリー入り。
その後もブックマークをいただき続けたのでなんと一気に人気エントリー入り!
この日のアクセスは500を超えました。
ちょっとこれすごいですよ。
よく聞いてくださいね。すごい事実発表しますよ。
なんと人気エントリー入りしてもハルオサンのツイッター流入より少ない!
驚愕です。まじびっくりしました。
ハルオサンどんだけ~!
ここから順調に毎日アクセス数を伸ばし、
現在は安定して1日300くらいのアクセスがあります。
うれしい!うれしいよ!
いやー順調だわー
毎日のようにアクセス数は伸びていってるのでだいぶ順調なのではないでしょうか。
1月目で30万pv!みたいな人もよく見かけるような気がしますが、それよりも私は「日々成長する」ことが重要だと思います。
とかくサラリーマンの世界では結果が出づらく、さらにわかりづらいです。
評価ともなると給料なんかに反映されることは不可能に等しいです。
しかしこのブログの世界ではやったらやっただけきちんと結果が出てくる。これはものすごくいいことです。
やっぱりなんかわからん経営者とかいうとにかく自分にカネ払ってくれるたった一人の人間に気に入られるよりわかりやすいです。少なくとも私にとっては。
どうしてこの状態になっているのか分析
まずはいい子でいることをやめたことです。
グーグル先生に聞くとブログでお金を稼ぐ方法を死ぬほど教えてくれます。その死ぬほど情報の中からエッセンスを抽出すると「良質なコンテンツを作ること」にたどり着きます。
私はこの「良質なコンテンツ」を作成するために割といい子ちゃんになって書いていました。
でもそろそろ1ヶ月経とうかというのにアクセスはたった10/日。
なんじゃあこりゃあ‼︎‼︎ということで、もう自分の好きなように垂れ流しました。
結果的にはこれがまあまあ好評で、読者数も増え、継続的に読んでもらえるようになった要因です。
あとは
「他人様のブログを引用する」
これですね。
私の場合はハルオサンというインフルエンサーに取り上げていただけたので、はっきり言うともうハルオサンのチカラです。
あなたも影響力のあるブロガーの記事を引用してみてはいかがでしょうか。
ただ引用するだけじゃなく、やっぱり最後は「自分」が大事です。
誰かが書いてるんじゃなく、「この人」が書いてるブログじゃないとやっぱり読んでておもしろくない。私はもちろん何者でもありませんが、少なくとも「このブログを書いているこの人」に今はなることができました。
あとはお金儲け へへ
こちらは
まだまだです。
今2000円ちょいです。
でもいいんです。たくさん読まれるようになればお金にしていくのは比較的簡単です。
逆に読まれてないのにお金稼ぐのはおそらくだいぶ知識や技術がいるでしょう。
これからはそれも勉強していきます。
以上、運営報告でした。
これからもまた私のブログ見てくれるとうれしいです。
おしまい
このブログでいちばん読まれている記事
スポンサーリンク
ミチコオノ (id:fukaumimixschool)
わたしみたいな
ズケズケした性格の人間が代表して
いいますが 多分むーさんの
書く記事をすごい参考にされる方おおいと
おもいますよ
真面目で(←お前が言うな笑)誠意が
あるんですよだから統括とになるんです
ふむふむ 一人なっとく